校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜
カテゴリ
TOP
学校日誌
お知らせ
学習課題・学習支援
最新の更新
願いごと…かなうといいね
アルファベットを覚えよう 〜 1年生
作者の工夫と意図をとらえよう 〜 9年生
三大宗教を覚えよう 〜 7年生
いじめについて考える 〜 7年生
いろいろな動きをしてみよう 〜 2年生
学校紹介動画を作っています 〜 2年生
メンター研修会
いじめについて…校長先生の話を思いだそう 〜 2年生
ポーズ(心の一時停止)が大切! 〜 いじめについて考える日
"What 〜 do you like?" 〜 5年生
ぶんをつくろう 〜 1年生
外国の小学校について聞こう 〜 2年生
いじめについて考える 〜 6年生
オンライン土曜授業 〜 9年生
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
【小学校】今週から週授業時数が変わります。
先にお手紙にてお知らせいたしました通り、今週から週授業時数が下記のように変更になります。
学年によっては、下校時刻に変更がありますのでご注意ください。
木曜日の6時間目は、5・6年の委員会活動を月1回程度、4・5・6年のクラブ活動を月1回程度実施します。
※は、授業時間確保のため、本年度のみの対応となります。
分かりやすく伝えようと 〜 中学校
野球部の上級生が新入部員にトレーニングメニューを伝えています。
自分がやってみせるだけでなく、分かりやすく伝えようと言葉を選んでがんばっています。
人に伝えるのは難しく、お互いにとって良い経験になりますね。
校長先生にインタビュー! 〜 2年生
生活の学習で、1年生に向けて「学校案内動画」を撮影します。
その準備のため、2年生が校長室にやってきました。
ハキハキと質問をすることができましたね。
筆でかいてみよう〜3年生
姿勢と筆の持ち方に気を付けて、いろいろな線をかきました。
後片付けまで、きちんと出来ていましたね!
天気や遊びの言い方を知ろう〜4年生
外国語活動で、天気や遊びの言い方を練習しました。
みんながよく知っている「おにごっこ」は、英語では“play tag”と表現します。
11 / 62 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
31 | 昨日:99
今年度:32885
総数:440905
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/7
(小)内科検診56年 (中)いじめについて考える日 耳鼻科検診987年
7/8
(小)視力検査1年
7/9
(小)クラブ活動(456年6限まで)
7/11
休日
7/12
休日
7/13
(小)プール開き56年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市の相談窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
大阪市浪速区:令和6年度地域防災訓練に参加しましょう! (防災・防犯>防災 災害に備える)
大阪市関係
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
浪速区役所
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
【9年生】土曜授業のお知らせ
令和2年6月15日からの通常授業の再開について
いきいき活動の再開にあたって
部活動の再開について
新型コロナウイルス感染症予防のお願い
入学式のご案内(小学校)
入学式のご案内(中学校)
相談窓口についてのお知らせ
6月1日からの学校の再開について
(6・9年生)登校日における授業実施について
家庭における通信環境に関するアンケートのお願い
カウンセリングルームのご案内
こどものための相談メールアドレスを開設します
令和2年度中学生チャレンジテスト(3年生)についてのお知らせ
5月登校日カレンダー
臨時休業期間中の登校日について
5月10日までの臨時休業期間の延長について
令和2年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査についてのお知らせ
令和2年度全国学力・学習状況調査についてのお知らせ
コロナウイルスってなんだろう?
感染症対策下における子どもの安心・安全を高めるために
新型コロナウイルス感染症、感染予防についての参考資料
編集手帳に見出しをつけよう!
令和2年度の学校給食費について
健康観察表
教育長メッセージ
給食費返還のお知らせ(新型コロナ対応)
子どもを守る方法知っていますか 〜スマホの設定、大丈夫?〜
サンフランシスコ国際交流(大阪日日新聞)
いじめ防止基本方針
楽しい学校生活にするために…
いじめについて考える日 校長講話
学習課題・学習支援の案内
Teamsを活用した「オンライン学習会」について
Teams児童生徒用マニュアル
令和2年度 なにわ学び教室のお知らせ
「なにわ学び教室(日本橋中学校)」への参加をご検討いただく皆様へ
なにわ学び教室のご案内
学習支援特別テレビ番組 「おうちスクール大阪」 番組表
コンテンツを活用した学習例5年生5月
コンテンツを活用した学習例4年生5月
コンテンツを活用した学習例3年生5月
コンテンツを活用した学習例2年生5月
コンテンツを活用した学習例1年生5月
コンテンツを活用した学習例4年生
コンテンツを活用した学習例6年生
コンテンツを活用した学習例5年生
コンテンツを活用した学習例3年生
教育支援サービスの紹介
ほけんだより(小)
2020年7月裏面ほけんだより
2020年7月ほけんだより
2020年6月ほけんだより
ほけんだより(中)
ほけんだより(7月)
ほけんだより(6月)
ほけんだより 5月
きゅうしょくだより
きゅうしょくだより(7月)
学校協議会
令和2年度 第1回 学校協議会 実施報告書
令和元年度 第3回 学校協議会 実施報告書
令和元年度 第3回学校協議会開催について
令和元年度 第2回学校協議会実施報告書
令和元年度 第2回学校協議会開催について
運営に関する計画
校長経営戦略支援予算 加算配布決算報告(浪速小学校)
校長経営戦略支援予算 加算配布報告(浪速小学校)
校長経営戦略支援予算 基本配布報告(浪速小学校)
校長経営戦略支援予算 加算配布決算報告(日本橋中学校)
校長経営戦略支援予算 加算配布報告(日本橋中学校)
校長経営戦略支援予算 基本配布報告(日本橋中学校)
令和元年度 運営に関する計画(最終評価)
令和元年度「校長経営戦略支援予算」加算配布実施計画書(日本橋中学校)
令和元年度「校長経営戦略支援予算」加算配布実施計画書(浪速小学校)
平成31年度 運営に関する計画
平成31年度 運営に関する計画 補足資料(学校経営方針)
あゆみ
「令和元年度 中学校のあゆみ」(日本橋中学校)
【保護者用リーフレット】全国学力・学習状況調査の結果について(令和元年度版)
「R1『全国学力・学習状況調査』の結果および分析」(浪速小学校)
「R1『全国学力・学習状況調査』の結果および分析」(日本橋中学校)
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
「いっしょにのばそう 子どもの体力」(令和元年度版)
令和元年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証シート(中)
令和元年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」アンケート結果(中)
平成30年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」(中)
平成30年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」(小)
学校元気アップ
中学校元気アップ事業 ボランティア募集のお知らせ
動画
手作りマスクの作り方
PTA News
令和2年度PTA運営について
日本橋小中一貫校PTA規約および慶弔規定
携帯サイト