ぶどうの会 七夕の短冊作り
7月2日にぶどうの会で七夕の飾りつけを行いました。
みんなで願い事を短冊に書き込んで、折り紙を折って飾りつけをしました。 今日まで玄関に展示しています。 図書室の本棚から私(校長)も尋ねられたので、臨時休業中に読んで心に残った(かつ、本校図書室にある)ものを紹介します。 『むこう岸』 著:安田夏菜 『正義の教室』著:飲茶 2つ並べた写真を見ると、表紙から受ける印象はずいぶん違いますが、共通点をあげると、2冊とも「重たいテーマを扱っていますが、ストーリーは主人公たちの成長を描いた青春小説」なのです。 『むこう岸』は、中学3年生の男女が、「こちらとむこう」「貧困」「格差」の現実に気づき、苦しみ、ぶつかり・・・とった行動は? 『正義の教室』は、いじめ撲滅の目的でロボットが監視する私立高校。生徒会の面々が社会(倫理)の授業を通して「正義」とは何か、を考え抜く物語。 という内容です。結構ハードな読書になりますが、チャレンジするなら2冊とも図書室にありますよ。 期末テストに備えて今年は臨時休業の影響で、中間テストがなかったので、1学期の定期テストは「この1回」だけです。 皆さん、しっかりと準備して、日ごろの成果を出しきってください。 写真は、1年生が教室で「テストの受け方」プリントを用いて、”決まりごと”や”心構え”について読み合わせをしているところです。 特色のある授業づくり
カチャカチャカチャカチャ・・・・・
キーボードを叩く音だけが響くパソコン教室。 1年生の授業の1シーンです。静止画では、指の速さが伝わらないのが残念です。 技術科では、手作りの教具を使って「タッチタイピング」の学習をしています。 教育委員会事務局の方の学校視察があったので、ちょうど参観していただきました。 土曜授業がありました
7月4日に土曜授業を行いました。臨時休業の授業補填として、今年度は5回以上の土曜授業を計画しています。
生徒の様子をお伝えする写真がないので、2年生の「学年インフォメーションボード」から想像してください。(済みません) 子どもたちは、よく頑張っています。 |