裁縫を頑張っています5年生は、家庭科で裁縫の学習をしています。 昨日、3組の教室を覗いた時には、ちょうど「名前のぬいとり」のところを担任の先生が説明していました。大きな模型を作り、前でやって見せることで子どもたちに理解を促していました。また、映像資料を用意するなど、何度も確認したい児童への対応もしながら個別指導を行っていました。 実際に、針と糸を使ってぬいとりをする場面では、悪戦苦闘している児童もいましたが、器用にすいすいとぬいとりを終える児童も多くいました。 針に糸を通すところから始まって、糸が抜けないように玉結びをする。どんな順番で出し入れしたらきれいにぬいとりができるか考えて、最後の仕上げはきゅきゅっと玉止めをする。慣れないと難しい技能ですが、なかなかうまくなってきたようです。 「うまいなぁ!」「上手やな!」担任の先生の誉め言葉が、教室に心地よく響いていました。 「おいしいよ!アイディアあふれる!健康メニュー」大阪市には、学校給食献立コンクールが毎年あり、小学校高学年や中学生が参加できます。 今日の給食は、令和元年度の学校給食献立コンクールの最優秀賞作品でした。 〜疲労回復と夏バテ防止をメインとした夏の献立〜 ・豚ミンチとニラのそぼろ丼 (ビタミンB1を多く含む豚肉と、その働きを促進し、糖質をすばやくエネルギーに変える「にら、にんにく、たまねぎ」を一緒に調理して食べやすい丼で) ・オクラのみそ汁(整腸作用) ・冷凍みかん(クエン酸効果によるさっぱり感) 考えたのは、大阪市平野区の中学生だそうです。 味もアイデアも抜群で、いつも以上においしくいただきました。 C−NET活動
7月6日(月)
月曜日と木曜日は、C−NET活動の日です。 C−NETとは、Osaka City Native English Teacherの略で、大阪市教育委員会に直接雇用されている大阪市英語指導員のことです。 今日は、3・4年生が今年度初めてC−NETと学習する日でした。 3年生の学習では、まず簡単な自己紹介の仕方を学習しました。 「What’s your name?」「My name is 〇〇.」 繰り返し何度も練習することで、子どもたちは自信をもって言えるようになっていきました。 次に、数の言い方を練習して先生の年齢を当てるゲームや、色の言い方を練習して自分の持ち物の中にその色を探すゲームをしました。発音の仕方が違うと、その場ですぐに正しい発音を教えてもらえるので、子どもたちも安心してニコニコと活動に取り組んでいました。 C-NETと担任の先生がデモンストレーションをする場面やゲーム感覚で発音する場面を設定するなど、子どもたちが英語に慣れ親しむための工夫が随所にありました。 5年生 非行防止教室暑くなってきたので・・・元気いっぱい遊んだ後は、ミストの下でしばし休憩です。 |
|