6/30 今日の授業風景 3
2年生の学習のようすです。
1組の図工です。「はり絵を作ろう」〜はり絵に挑戦していました。 2組の算数です。引き算について学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/30 今日の授業風景 4
6年生の学習のようすです。
1組の算数(少人数)の学習のようすです。 「分数×分数の計算の仕方を考えよう」 〜子どもたちは、先生の説明を聞き一生懸命に考えています。 2組の理科では、「心臓と血液のはたらき」について学習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/30 今日の授業風景 5
1年生の学習のようすです。
図工の学習では、前の続きで「かきたいものなあに」に子どもたちが取り組んでいました。 画用紙いっぱい、色とりどりに、たくさんの子どもたちの世界が描かれていました。 国語科は「さとうとしお」の学習です。どちらもたいせつですね。何からできているのか、また、さとうとしおを使った食べ物も考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/30 休み時間のようす
梅雨、今日はあいにくの雨です。外では遊べません。
子どもたちは、教室で友だちとお喋りをしたり、本を読んだりして過ごしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/30 聴力検査
1,2,3,5年が聴力検査をしました。
1年生の検査の様子です。「聞こえた〜」と笑顔で教えて くれます。 聞こえにくかった人に、結果をお知らせしています。 また、保健調査票で「聞こえにくい」「中耳炎になりや すい」に〇がついていた児童にも結果をお知らせしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |