校訓:平和 勤労 責任 4/3 入学式 4/8 始業式 4/17 3年・全国学力学習状況調査 4/24 授業参観 4/28 いじめについて考える日 5/11~/13 3年修学旅行 5/22~23 中間テスト
カテゴリ
TOP
お知らせ
給食
学校行事
体育大会
非常変災時の措置について
修学旅行
最新の更新
各学年の1学期期末テスト範囲表
7月9日の給食
明日の天候について
テスト前 自主学習活動教室 7月8日(水)
7月8日の給食
本日の登校
非常変災時の措置について
1年技術 校内研究授業 7月7日(火)
7月7日の給食
2年国語 校内研究授業 7月6日(月)
7月6日の給食
3年生卒業アルバム用写真撮影 7月6日(月)
いじめを考える日 7月6日(月)
土曜授業 7月4日(土)
体育館工事 7月4日(土)
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
本日の登校
本日は通常どおり授業を行います。
天候の状況を確認し、安全に留意して登校してください。
臨時休業等の措置の基準については次をご確認ください。
非常変災時の措置について👈ここをクリック
非常変災時の措置について
臨時休業等の措置の基準については次の文書をご確認ください。
非常変災時の措置について👈ここをクリック
1年技術 校内研究授業 7月7日(火)
本日、1年3組技術の授業で、校内研究授業を行いました。
パソコン室の使い方について担当の先生より説明がありました。
キーボードでタイピングするとき、基本となる指を置く位置『ホームポジション』を学習しました。
左人差し指はF、右人差し指はJの位置になります。
ホームポジションを覚えると、各段に文字を打つスピードが速くなります。
ぜひ覚えてくださいね。
7月7日の給食
牛丼、大福豆おいしくいただきました。
2年国語 校内研究授業 7月6日(月)
本日、2年3組国語の授業で、校内研究授業を行いました。
「人間はほかの星に住むことはできるか」 を学習しました。
「地球からの距離」と「生きていける環境」に着目して、
内容を読み取る学習をしました。
2 / 29 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
56 | 昨日:79
今年度:1980
総数:319140
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/15
1学期 期末テスト 補充従業を含め、午前中4時間
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画
大阪市の教育に興味のある方へ
家庭向けプリント配信サービス プリントひろば
ミマモルメ
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
令和6年度東陽中学校いじめ防止基本方針
校区内小学校
宝栄小学校
深江小学校
東成区役所
東成区防災マップ
東成区水害ハザードマップ
配布文書
配布文書一覧
学校だより
★★3年1学期期末テスト範囲
★★2年1学期期末テスト範囲
★★1年1学期期末テスト範囲
学校感染症等に係る登校・登園に関する意見書
家庭での日常の健康状態の把握について
令和3年度からの学校給食費の改定に向けたオンラインアンケート
学校における令和2年6月15日からの通常授業の再開について(お知らせ)
中学校における給食の持ち帰りについて
健康観察表(家族用)
学習支援特別テレビ番組「おうちスクール大阪」番組表
令和2年5月10日までの臨時休業期間の延長について(お知らせ)
図書館だより 2020 No.1
令和2年度 中学生チャレンジテスト(3年生)について
令和2年度の休業日の設定および「長期休業期間」の見直しについて
令和2年度以降に実施するチャレンジテストを活用した大阪府公立高校入学者選抜に係る府内統一ルール
運営に関する計画
令和2年度運営に関する計画
非常変災時の措置について
非常変災時の措置について
携帯サイト