学校教育目標「真理を探求し、創造性豊かな生徒を育成する。」「勤労を重んじ、根気強くやり抜く生徒を育成する。」「誠実にして、責任感強く、他人と協調できる生徒を育成する。」

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、ごはん・ゴーヤチャンプルー・厚揚げのしょうが醤油かけ・すまし汁・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは2年4組でした!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、牛丼・とうがんのみそ汁・大福豆の煮もの・ヨーグルト・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは1年6組でした!

実力テスト

画像1 画像1
 今日は、3年生の第1回実力テストです。国語・社会・数学・理科・英語、各50分。
 今年は3月から3ヶ月間の臨時休業がありました。特に3年生は、不安な中、自宅で受験勉強をして学校再開まで乗り越えてきました。それだけでもえらいと思います。

 今朝、早くから登校して勉強している人もいました。1時間めからみんな真剣に受けています。大丈夫!気持ちはきっと通じる!
 コロナも不安も乗り越えて、ガンバレ 3年生!!

2年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語の授業で、班ごとでのプレゼンテーションをしています。
 説明文を読み解く単元の学習の一環です。決められたテーマの内容について、班ごとに意見を出し合って、まとめた意見をクラスのみんなにプレゼンテーションを行います。
 クラスメートは、それを聞いて、他の班のプレゼンについて、評価します。

 こういう取組の積み重ねで、人前でしっかりと意見を言えるようになりますね!

1年生の生徒・保護者の皆さまへ

1年生の生徒・保護者の皆さんへ

週明け、7月6日の月曜日、1年生は午前中に心臓検診を行います。
そのため、夏の体操服の上下を持ってきてください。

金曜日の連絡で、この件が漏れていたかもしれません。申し訳ございません。
よろしくお願い致します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/10 総合(木の12授業)
7/11 土曜授業(月の1256・45分授業) 3年保護者進路説明会
7/15 午後 金の2・水5授業
7/16 期末テスト(国英音3年技家) 給食中止