令和6年6月4日(火)〜6日(木)3年生修学旅行

シトシト梅雨空・・・

    7月10日(金)
   ここ最近の大雨、河川の決壊、土砂崩れ・・・と今までに
  ない状況が各地で起こり、死者、不明者を出すこととなり、
  心よりご冥福をお祈り申し上げ、1日も早い復興を希望いた
  します。
   まだまだ、梅雨の真っ只中、新型コロナウイルスの足音に
  も耳を傾けながらではありますが、学校生活、前を向いて進
  んでいます。
   今日も元気に登校しています!

   6日にアップしていました2年生の学年通信を改めて掲載
  しましたのでご覧ください。⇒2年学年通信7月号
   1年生、3年生の通信です。
               ⇒1年学年通信 14号
               ⇒3年学年通信18号
               ⇒3年学年通信19号
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食棟の掲示板

   7月9日(木)
  毎日、給食をつくってくだりありがとうございます!!

  給食棟の掲示板には、たくさんの知識が詰まっています。それを
 クイズにして掲示しています。
  みなさんも足を止めて考えてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物

   正門を入ったところに昨日まで七夕の笹がありましたが、
  今日から短冊に書いたみんなの願い事が掲示されています。

   職員室前の掲示板には3年生が2年生時に作成した作品が
  飾られています。
   素晴らしい作品をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳の授業について

   7月8日(水)
   保健体育科の授業でいよいよ水泳が始まりました。
   保健体育科よりプリントも配布されていますが、感染症予防対策を
  しっかりと行い実施しています。
   男女を分けて、更衣場所も2か所に分散しております。

       詳しくはこちらから⇒水泳の授業について
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 給食の風景

    7月7日(火)七夕
   4時間目が終わり、廊下を歩く生徒から「あ〜お腹すいた!!」
  の声が聞こえてきました。
   「今日はどんぶりやで!」「え〜、ピビンパがいいなあ!」の
  声も聞こえてきました。

   今日の献立は牛丼、とうがんのみそ汁、大福豆の煮もの、ヨー
  グルトです。

   配膳準備もスムーズに行われています。

   みんなの顔も授業中には見せない、いい笑顔が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/10 2次検尿 金1〜4木5・特 教職員研修
7/13 体罰・暴言アンケート45分×6限 職会
7/15 期末テスト
7/16 期末テスト

その他文書

事務室からのお知らせ

学年通信