【2学期末個人懇談会】は、12月16日(月)・17日(火)・18日(水)・19日(木)の4日間となっております。  【作品展】は、期末懇談会と同日に開催されます。  【時間帯】14:00〜17:00    保護者のみなさまへ…【学校評価アンケート】の締め切りは12月20日(金)です。  ご協力のほどよろしくお願いいたします。

デジタル活用(7月3日〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校教育もこの数年で大きく変化してきました。その一つがデジタルメディアや機器の活用です。
 6年生は、一人一台のタブレットを活用して社会科の歴史学習をしました。3年生は、デジタル教科書を活用して、図形の学習をしました。1年生は、ノート指導で、先生のノートをそのまま大画面に映して、児童が、マネをしながらノートの使い方を共通理解する学習をしていました。デジタル機器やメディアをうまく活用しながら、学校教育も進んでいます。

成長を感じる・・・(7月2日)

画像1 画像1
 今日の4時間目、2年生が両クラスともに運動場で体育をしていました。縄跳びやフープなどをしていました。当然のことながら、体操服にも着替えています。
 そして、チャイムがなり、給食の準備です。
 給食室前で、各クラスを迎えるのですが、そこに現れたのは、なななんと、2年生の2クラスでした。さっきまで運動場で体育をしていたのに、きちんと着替えて、並んで1番と3番でやってきました。
 体育の後、よっぽど素早く着替えて、給食の準備をして、てきぱきと全員が行動したのだろうと想像できました。
 さすが、2年生、1年間の成長は、本物だなあと感心してしまうひと時でした。

町たんけん(2年生)7月1日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は生活科の学習で、蕪村通り商店街に町たんけんに行きました。蕪村通り商店街にはどんなお店があるか、みんなで探しながら歩きました。行ったことのあるお店や初めて見るお店など、子どもたちはとても楽しそうに見学していました。今回見つけたお店の中から、インタビューしたいお店をそれぞれ発表しあい、22日に再び商店街を訪れてインタビューしに行く予定です。

学習です。(6月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 こんな大雨の中、運動場もべしゅべしゅなのに、何をしているねんと、思われるでしょう。でも、これは、れっきとした学習です。4年生の理科「地面を流れる水のゆくえ」なのです。この梅雨の時にやりやすい学習ということで、この状況は、実は、最高の環境だったわけです。
 梅雨は梅雨で、雨も降りじめじめしてしるけれども梅雨だから学べることなどもありうまく季節を活用して学習しています。

対面式(6月29日)

画像1 画像1
 今日、ようやく全校児童が集まって集会をしました。1年生と在校生との「対面式」です。
運動場で、児童同士のディスタンスを十分にとっての集会となりました。広―く広がっての集会は少し違和感もありましたが、今後は、この形態が普通になっていくように習慣化していかなければなりません。
 とはいえ、全校児童が集まって、集会ができた「記念すべき日」となりました。ようやく1年生と全校児童が顔を合わすことができたということで、本当の意味で「大東小学校」スタートです。
 新生活様式を守り、児童の安全と安心を最優先としながらも、学校として前進していきます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31