2年生の授業ー算数

2年生の算数では、ものさしを使って、ものの長さをはかる練習をしました。
教室にあるいろいろなものをはかって、記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業ー算数

6年生の算数では、速さ・時間・道のりの関係を学習しています。

2人の先生で少人数授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の授業ー国語

画像1 画像1
画像2 画像2
環境問題について、グループ新聞を作っています。
・地球温暖化・外来種・火山について・エネルギー問題 など、タブレットを活用しながら調べました。

5年生の授業ー外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「How do you spell your name?」を学習しました。
自分たちの名刺を作って、交換をしました。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝会は、雨天のため放送による朝会でした。
校長先生から「いじめについて考える日」のお話があり、そのあと各クラスで様々な取り組みを行いました。
学年集会や道徳などの教材を使い、子どもたちはいじめについて考えました。
また、あわせて「いじめアンケート」も実施しました。

【校長先生のお話「いじめについて考える日」】 
廊下を走ってはいけないのはどうしてでしょうか。
「廊下を走ると先生に注意されるから。」ではないですね。
「廊下を走ると危ないから。」、「廊下を走るとほかの人に迷惑だから。」
このように、してはいけないことには、必ず理由があります。
人の悪口を言ったり、人を傷つけたりすることはいけません。
これはどうしてでしょうか。
それは、その人がとても悲しく、つらい気持ちになってしまうからです。
世界中のすべての人は、豊かで幸せにくらす権利をもっています。
これを「人権」と言います。
人の悪口を言ったり、傷つけたり、暴力をふるったり、いじめたりすることは、この人権をこわしてしまうことになるのです。
だから、絶対にしてはいけないことです。
みんなの人権が守られると、みんなが幸せな気持ちで生活することができます。
横堤小学校のみんなが、友だちと仲よくして、楽しく生活するにはどうすればよいでしょうか。
みんなに気をつけてもらいたいのは、言葉づかいです。

ここで、北原白秋の『ひとつのことば』という詩を紹介します。

 ひとつのことばで けんかして
 ひとつのことばで なかなおり
 ひとつのことばで 頭が下がり
 ひとつのことばで 心が痛む
 ひとつのことばで 楽しく笑い
 ひとつのことばで 泣かされる
 ひとつのことばは それぞれに
 ひとつのこころを 持っている
 きれいなことばは きれいな心
 やさしいことばは やさしい心
 ひとつのことばを 大切に
 ひとつのことばを 美しく

どんな言葉が悲しい気持ちにさせるのか、どんな言葉が嬉しくさせてくれるのでしょうか。
「うざい」「きもっ」「死ね」「消えろ」そんな言葉が世の中からなくなればよいと思います。
ほめ言葉の3S「すごい」「さすが」「すばらしい」。
さらに「だいじょうぶ?」「よかったね」「お先にどうぞ」「ありがとう」「どういたしまして」などの「ふわふわ言葉」や「あったか言葉」が満ちあふれる学校にしましょう。
いじめは絶対に許しません‼ 
乱暴な言い方や態度をなくし、いじめがない学校、みんなが「元気で 仲よく 大すき 横堤小」と言える学校にしていきましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校行事予定

学校だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣調査

PTA関係

横堤メソッド(体力向上プラン)