校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

しっかり覚えているね! 〜 2年生

算数の時間です。
前に学習したことを振り返っています。
しっかり覚えていましたね。
素晴らしい!
画像1 画像1

児童生徒のマスク着用について

新型コロナウイルス感染症予防のため、児童生徒のマスク着用にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。

今週に入り、気温上昇や梅雨時期の湿度上昇などにより、熱中症などの可能性が高まってきました。
そこで、マスクの着用については、今後も着用を原則としますが、登下校などにおいてはマスクを外してもよいことといたします。ただし、その際は会話を控え、向かい合わず、距離を確保するよう指導してまいります。また、学校到着時からは着用しますので、これまで通りマスク忘れにはご注意ください。
ご家庭におかれましても、マスクを外して登下校する際は、同じく注意点についてお声がけください。

この対応は、教育委員会から全校園への指示に基づいております。ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

重要 6月15日(月)から通常授業の再開です。

2週間におよぶ分散登校におきましては、なにかとご心配をおかけしましたが、みなさまのご理解・ご協力のおかげで、無事に終了できそうです。
本当にありがとうございました。

さて、いよいよ来週の6月15日(月)から、通常授業が再開されます。
本日、児童生徒を通じて、下記のお手紙を配付しております。ご確認ください。
なお、小学校のいきいき教室からのお手紙も、後日配付されます。あわせてご確認ください。
よろしくお願いいたします。


本日配付のお手紙はこちら
☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ 
令和2年6月15日からの通常授業の再開について

いきいき活動より
☟ ☟ ☟ ☟
いきいき活動の再開にあたって
画像1 画像1

自己紹介をしよう 〜 7年生

7年生の英語の時間に、自己紹介をしようというテーマで「I am 〜.」などの表現の学習をしていました。

後半のワークでは、カッコの数に合わせて短縮形にしたり、文の決まりを守ったりということに気を付けながら問題を解いていました。
画像1 画像1

大阪府の地形について調べよう〜4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪府のまわりにある府や県について学習しました。和歌山県、奈良県、京都府、兵庫県の位置を確認しました。
地図を見ながら、「大阪府の東側にあるのは奈良県!」など元気な子どもの声が響いています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/13 (小)プール開き56年
7/14 (小)内科検診23年 (中)眼科検診987年
7/16 (中)委員会活動(56年6限まで)
7/18 休日 (小)土曜授業6年
7/19 休日

お知らせ

いじめ防止基本方針

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News