3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

6月26日 1年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学の授業です。
計算問題に取り組んでいます。単に計算問題を繰り返すだけでなく、必要性や意味を理解させるように指導しています。「なぜそうなるのか?」「どのようにすればうまく解決できるのか?」を考えるようにしています。

6月26日 3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の音楽の授業です。
ギターの学習が進んでいるので、上手に弾くことができる生徒たちが増えています。ひとり1台のギターがあるので、感染症対策もばっちりです。

6月26日 1年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の家庭科の授業では、裁縫の技能テストを行っています。
玉留め、玉結びがうまくできるようになったでしょうか?何度も練習したので、テストでその成果が表れるといいですね。

6月26日 給食当番 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食当番の生徒が、段取り良く食缶や食器類をクラスに運んでくれています。
エプロン、マスク、三角巾を身にまとい、てきぱきと活動しています。

6月26日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の前には、手洗いをしっかり行っています。
給食当番に、今日のサンプルをタブレット端末で撮影して生徒たちに見せています。
今日の給食メニューは、ハヤシライス・キャベツのゆずドレッシング・さくらんぼ・牛乳です。とっても美味しそうです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/14 7限授業
7/15 期末テスト
7/16 期末テスト
7/17 期末テスト 生徒専門委員会

運営に関する計画

横堤中だより

事務室

進路関係

学校評価

保健室

こころ通信

新型コロナ関係

その他