日本語指導教室
日本語指導教室に通う子どもたち。
指導員の先生より、「子どもたちの表情がいきいきとしてきた」「声の出し方ががらっと変わった」という感想をいただきました。 子どもたちの成長はうれしいですね。 日本語指導教室を校内に設置したことで、より安心して学校生活を送れるよう、これからも活動を進めていきたいと思います。 筆算のしかたを考えよう 〜 5年生
算数の習熟度クラス。
少人数できめ細かく授業を行っています。 積極的に手を挙げる子どもたちがたくさんいます。 素晴らしいです! 真剣・・・ 〜 8年生
国語の授業。
形容詞についての学習です。 生徒たちの表情…真剣そのものです。 アジアの農業が地域によって異なる理由は? 〜 7年生
7年生の社会で、アジアの農業について学習しています。
雨温図など様々な地理的条件や気候条件と関連付けて各地域の特色を理解できるよう、資料を確認しながらノートに記録していきます。 つるがのびたよ 〜 1年生
1年生の生活で、あさがおの観察の記録をつけています。
久々に外に出て観察することができました。 自分の背よりも大きく成長していましたね。 「大きく育てるコツは何ですか?」と質問すると 「毎日水をあげることです」と答えてくれました。 |
|