3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

7月9日 1年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の書写の授業です。
「天地」楷書の点画の筆使いと字形を理解して書くことをねらいとしています。手本をよく見て、一画一画ていねいにゆっくり書いています。

7月9日 1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽の授業です。
新型コロナウイルス感染症対策を講じながら、合唱に取り組んでいます。
「We'll Find The Way 〜はるかな道へ」の曲を、ソプラノ・アルト・テノール・バスに分かれて合唱します。

7月8日 3年生 テスト計画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、6限目に期末テスト範囲が配付され、テスト計画に取り組んでいます。
テスト計画を立てるには、「無理なく無駄なく」することがポイントです。各教科の学習内容を書き出すことで、やるべきことが認識されます。今日からテスト1週間前!家庭でしっかり勉強しよう!

7月8日 2年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の社会の授業です。
学習する内容を、生徒が先生役となり授業を行っています。一問一答形式にして、地理的言葉を解説しています。聞いている生徒たちも積極的に、挙手している姿が見られます。

7月8日 3年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の美術の授業では、アートガラスに取り組んでいます。
自分でデザインした模様を黒い板に転写し、彫刻刀で彫っていきます。ガラス映えする模様を考えて、出来あがりを想像しながら活動しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/15 期末テスト
7/16 期末テスト
7/17 期末テスト 生徒専門委員会
7/21 生徒議会

運営に関する計画

横堤中だより

事務室

進路関係

学校評価

保健室

こころ通信

新型コロナ関係

その他