カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
1年生校外学習
6年生修学旅行
オリンピック・パラリンピック教育
最新の更新
6年生の学習一理科
学校における新型コロナウイルス感染拡大第2波への備え
1年生の学習一国語
4年生の授業ー理科
5年生の授業ー家庭科
6年生一家庭科
3年生の学習一算数
2年生の学習一国語
1年生の学習一算数
7月18日(土)おはようございます
6年生の授業ー体育
1年生の授業ー国語
2年生の授業ー算数
4年生の授業ー理科
3年生の授業ー外国語活動
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年生の学習一理科
植物の葉に日光があたると、でんぷんができるのかを調べる実験をしました。
実験結果を撮影した写真を見たときには、日光をあてなかったときと、あてたときの大きなちがいに驚きの声が聞こえてきました。
学校における新型コロナウイルス感染拡大第2波への備え
大阪市教育委員会より「新型コロナウイルス感染拡大への対応について」通知がありましたので、お知らせいたします。
また、本校でも、マスクの着用と手洗い、消毒を再度徹底して参ります。
下記のリンクをご確認ください。
↓ ↓ ↓
学校における新型コロナウイルス感染拡大第2波への備え
1年生の学習一国語
国語科「おおきなかぶ」の学習をしました。
学習のまとめに、第二音楽室で劇をしました。
「うんとこしょ、どっこいしょ」
「まだまだかぶはぬけません」
みんな気持ちをこめて、演技をすることができました。
4年生の授業ー理科
電気の実験で使用した装置を、モーターカーに改造しました。
うまくできたかな?
5年生の授業ー家庭科
5年生の家庭科では、手ぬいにチャレンジします。
今日は、針に糸を通したあと、玉結びの練習をしました。
1 / 105 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
71 | 昨日:30
今年度:32462
総数:528984
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
教採SQUARE(大阪市教員採用説明会)
教採SQUARE(大阪市教員採用説明会)
校区中学校
大阪市立横堤中学校
関係施設
大阪市立鶴見図書館
横堤ジュニアワイルズ
学校からのお知らせ
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校行事予定
7月行事予定
長期休業期間の変更について
6月行事予定
学校だより
学校だより(7月)
運営に関する計画
横堤メソッド
横堤メソッド実践例(1年生)
2020年度 横堤小学校 学校教育改善アクションプラン
全国体力・運動能力、運動習慣調査
令和元年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査
PTA関係
PTA新聞 145号
PTA新聞 144-2号
PTA新聞 144-1号
PTA新聞 143-2号
PTA新聞 143-1号
横堤メソッド(体力向上プラン)
おうちでメソッド・アドバンス3 「ソフトボール投げ」
おうちでメソッド・アドバンス2「50m走」
おうちでメソッド・アドバンス 1「握力」
おうちでメソッド8 「立ち幅跳び」
おうちでメソッド7「長座体前屈」
おうちでメソッド6「上体起こし」
おうちでメソッド5「反復横とび」
おうちでメソッド4 「20mシャトルラン」
おうちでメソッド3 「50m走」
おうちでメソッド2 「ソフトボール投げ」
横堤メソッド
おうちでメソッド1 「握力」
携帯サイト