水泳の授業が始まりました本校は5年生2クラス、6年生1クラスということ、人数も各クラス30名以下というもあり、密集・密接の場面を避けるなどの感染防止対策を講じたうえで、実施することとしました。 各ご家庭で毎朝体温を測り健康観察を続けていただきありがとうございます。 学校医先生や保護者の皆様と連携して児童の健康状態を把握し、学校環境衛生基準に基づき、更衣場所やプール内・プールサイドでの密集・密接を避けるなどの感染防止対策を講じ、授業を進めてまいります。 ホウセンカの観察
理科の学習で、ホウセンカの観察をしました。
ホウセンカの草たけや花の色、葉の形など観察して分かったことや気づいたことを観察記録に書きました。 ホウセンカについている虫に驚いている子どもの姿も見られました。 (2年)ザリガニの水替え班で名前を決めてお世話をしています。 休み時間はザリガニを触ったり、眺めたりしてかわいがっています。 えさやりや水替えも子どもたちがします。 昨日、初めての水替えをしました。 ザリガニをつかむのに苦戦しながらも一生懸命水替えをしていました。 5年生 図画工作うちわの紙を全部はがし骨組みだけにし、お花紙でうちわを貼って作っています。 すいかやかき氷など、涼しげなデザインで素敵に仕上がりました。 (2年)トマトのかんさつ
学習園のトマトをタブレットのカメラで撮影し、撮影した写真を見ながら観察をしました。実や葉っぱの色、大きさ、形などよく観察しながら観察カードを書いていました。
今年度初めてのタブレットを使った学習でしたが、先生の話をよく聞き、楽しんで活動していました。 |