つるがのびたよ 〜 1年生
1年生の生活で、あさがおの観察の記録をつけています。
久々に外に出て観察することができました。 自分の背よりも大きく成長していましたね。 「大きく育てるコツは何ですか?」と質問すると 「毎日水をあげることです」と答えてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() プールの授業を進めています![]() ![]() 残念ながら天候が悪い日が続き、「プールには入れて気持ちいい!」という気候ではありませんが、子どもたちはがんばっています。 上)6年生 下)9年生 ![]() ![]() 小中一貫校の特色!
小学校6年生の音楽の授業。
授業者は、中学校の先生です。 中学校の先生から学ぶ機会がある…! 小中一貫校の特色のひとつです。 ![]() ![]() 親から子への特徴の伝わり方 〜 9年生
9年生の理科で、遺伝について学習を進めています。
優性形質や劣性形質など、メンデルの法則について基本事項の確認を進めていきます。 ![]() ![]() 角と角度〜4年生![]() ![]() 習熟度別のクラスに分かれて、それぞれ学習を進めていきます。 子どもたちは、初めて使う分度器に興味津々です! |
|