子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
保健室
学校全体
最新の更新
7月22日(水)ウサギの名前発表!!
1年生 あさがおの観察
7月22日(水)暑さにまけない子どもたち
3年生 アルファベットかるた
1年生 計算カード
7月20日(月)小学校最後のプールは最高の天気でした!
7月20日(月)教室はまちがえるところ
1年生 なつみつけ ・ こうえんあそび 2
1年生 なつみつけ ・ こうえんあそび 1
7月17日(金)ウサギの名前がついに!!
7月17日(金)針の使い方がどんどんうまくなっています。
1年生 読み聞かせ
7月16日(木)6年生 中学校英語出前授業2
7月16日(木)6年生 中学校英語出前授業
1年生 しゃぼん玉遊び
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1年生 ちょきちょきかざり
折り紙を折ったり、重ねたりして切りました。
いろいろな形ができて、とても綺麗でした。
放課後の時間、教室に飾りました。明日の子どもたちの反応が楽しみです。
6月17日(火)1年生 ちょきちょきかざり 1
折り紙を何回か折って切り、いろいろな模様を作りました。
どこをどんな風にきろうかな?開けてみるとどんな模様ができているかな?
子どもたちはワクワクしながら活動しています。
「先生見て見て!とげとげの座布団!」
「先生めがねができたよ!!」
「先生!!…」
自分の作品を見てもらおうと子どもたちはたくさん声をかけてきます。
「お、すごいね。」
「かわいいね。」
「おもしろいねっ」
先生は一人ひとりの作品のコメントに大忙しです。
6月16日(火)梅雨の時期の青空
とても気持ちが良い青空が広がっています。
梅雨の時期が嘘のようです。学校の再開を大空も応援してくれているようです。
放課後は運動場で先生とボールを蹴って遊んでいる様子も見られました。
学習も大切ですが、やはり遊んでいるときの子どもたちの顔はキラキラ輝いています!
2年生 トマトができはじめたよ
子どもたちが植えたトマトの観察をしました。
まだまだ青い状態ではありますが、トマトの形が確認できたので、子どもたちは大喜びです。
「先生!ぼくの10個もついてる」「私は16個!!」
大きいものから小さいものまでたくさんついています。
子どもたちの期待と共にますます大きく膨んでいきそうです。
6月16日(火)3年生 英語学習
3年生 英語の様子
ジョン先生と学習しています。
自分の名前をローマ字で画用紙に書き、自己紹介、名前を聞く活動を行いました。
「What is your name?」とジョン先生かが聞き、「My name is ~」と子どもたちが答えていきます。
知っている友だちの名前ですが、英語で聞くとなんだか新鮮なようで、楽しそうでした。
21 / 41 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
68 | 昨日:17
今年度:951
総数:185809
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
小小・小中連携校【五校連携】
大正東中学校
三軒家西小学校
三軒家東小学校
中泉尾小学校
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト