7月6日 児童朝会校長先生からは、七夕のお話をしていただきました。子どもたちも聞いたことのある彦星と織姫のお話や、書道の上達を願ったり願い事を書いたりする5色の短冊のお話を聞かせていただきました。子どもたちの中にも、もうお願いを書いて飾っている子がいるかも知れませんね。 また、夏の大三角についてもお話がありました。今週は雨天が続くので見れないかもしれませんが、晴れている日はおうちの方と見ていただきたいと思います。図書室には、学校図書館補助員さんが七夕にまつわる関連本のコーナーを用意してくださっています。一度、ぜひ手に取って読んでみてほしいです。 続いて、看護当番の林先生から、今月の生活目標についてお話がありました。7月の生活目標は「みんなの物を大切にしよう」です。自分の持ち物に名前を書き、無くさないよう管理しましょう、とお話していただきました。 梅雨により、蒸し暑い日が続きます。水分補給をしっかりして、勉強も運動もがんばってほしいと思います! 図書館だより〜本の紹介〜 (7/3)小学3年生のしょうたは、学校の水泳大会のリレーに出ることにした。転校する前に、苦手な水泳に挑戦することにしたのだ。 しょうたは、友だちのかおるにコーチになってもらい、顔に水をつけることから始めた。水に浮いたりバタ足したりと、しょうたは順調に泳げていると思った。ところが、手かきの練習を始めたとたん、全然前に進まなくなってしまった。 「ぼく、やっぱりむりかもしれない。」しょうたは水泳大会で最後まで泳げることができるのか心配になってしまう。 息つぎができないしょうたに、かおるが教える練習法はなんと「ラッコおよぎ!」 さて、しょうたは水泳大会のリレーを泳ぐことができるのでしょうか? 7月3日の給食チヂミとは、韓国・朝鮮の料理であり、地方によってさまざまなものがあります。その作り方は、日本の「お好み焼き」と似ています。 小麦粉、卵、水、塩を合わせた中に、にらやにんじんなどの野菜、肉、えびやいかなどの魚介類を加え、ごま油を熱したフライパン(鉄板)で薄くこんがりと焼きます。しょうゆ、酢、ごま油などを好みで合わせたたれをつけて食べることが多いです。 給食献立変更のお知らせ
給食献立変更についてのお知らせ
令和2年7月3日 保護者様 大阪市教育委員会事務局 保健体育担当課長 大阪市立育和小学校 校長 植村 仁 盛暑の候、保護者の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申しあげます。平素は、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき厚くお礼申しあげます。 さて、7月17日(金)の献立の「オレンジ」について、供給できないため、「みかん(缶)」に変更し、提供することといたします。 ご理解賜りますようお願い申しあげます。 ※7月分家庭配付用献立表の差し替えはございませんので、オレンジを「みかん(缶)」に読み換えてください。 ※食物アレルギーについて みかん(缶)には食物アレルギー特定原材料等28品目は含まれておりません。 今回の献立変更により、食物アレルギー個別対応用献立表が必要な場合は、学校にお申し出ください。 図書館だより(7/2)昨日、7月1日は半夏生(はんげしょう)でした。関西では、半夏生にタコを食べるならわしがあります。では、七夕に食べるものは何でしょうか? それは、『たなばたウキウキ ねがいごとの日!』(ますだゆうこ 作・たちもと みちこ 絵)の中で、きつねにキコちゃんとたぬきのポコくんが食べているものです。まるで天の川のように白くて長くてゆらゆらしたもの。錦糸卵やカニかまぼこをのせてもおいしいですね。 さて、「今月の本」コーナーは、『ごみゼロ大作戦』や『ごみの大研究』など、「くらしとゴミ」がテーマです。ぜひ読んでみてください! |