7/22 大暑
 今日は、二十四節気の一つである「大暑」です。 
夏本番、立秋までの間最も暑いとされる時期です。 学校では、暑さ対策として、ミストシャワー(昨日紹介)を20分休み中心に使っています。また、大型冷風機を購入し、理科室などの特別教室に置きました。まもなくスポットクーラーも入る予定です。教室では、冷房使用と並行して換気も行っています。適宜、水分補給もしています。 「感染症対策」と並行して「熱中症対策」を進めていきます。 明日から4連休、児童の皆さん、良い休日を過ごして下さい。保護者の皆様にはお子様の体調管理に気をつけていただきますようお願いいたします。  
	 
 
	 
 
	 
7/22 今日の授業風景 1
 6年生の学習のようすです。 
1組の外国語(英語)と、2組の音楽の授業です。子どもたちが、意欲的に取り組んでいました。  
	 
 
	 
 
	 
7/22 今日の授業風景 2
 1年生の算数の学習のようすです。(1組) 
ひき算の勉強です。おはじきを使って、考えています。 先生の問いかけに、しっかりと手をあげています。  
	 
 
	 
 
	 
7/22 今日の授業風景 3
 1年生の算数の学習のようすです。(2組) 
おはじきを使って、ひき算の勉強をしています。 黒板の前に出て発表しています。  
	 
 
	 
7/22 給食のようす
 3年生の給食時間のようすです。 
みんなお行儀よく食べています。  
	 
 
	 
 |