全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生のお話のあと、集会担当の先生から今月の生活目標についてのお話がありました。 【校長先生のお話 「うさぎとかめ」】 みなさんは、イソップ物語の「うさぎとかめ」のお話は知っていますね。 足の速いうさぎと遅いかめが競争し、最終的には足の遅いかめが勝利する話です。 うさぎはかめを甘く見て、途中で昼寝するなど、結果的に勝負に負けてしまいます。 一方、かめは一歩ずつ着実に歩みを進め、見事に勝利します。 この話は、「油断大敵」「コツコツ努力する大切さ」というような教えで紹介されることが多いと思います。 しかし、私はこんな解釈をしています。 「うさぎとかめは、それぞれ見ていたところが違っていたから!」だと思います。 ウサギは競争相手のかめを意識し、見ていたのではないでしょうか。 しかし、かめは最終目的のゴールを常に意識し、見ていたのだと思います。 だから、かめは周りに惑わされたりせず、ぶれずに集中できたのです。 みなさんは、毎日、学習や運動など、いろいろなことに取り組むと思います。 時には迷ったり、困ったり、何かに行き詰ってしまうこともあるでしょう。 そんな時は、自分がめざしていいたものは一体何だったのか? 目的は何だったのか? こんなことを是非再確認してみてください。 今、何をしなければいけないのかという、大事なことが見えるはずです。 ぜひ、みなさんも「かめ」になって、目標に向かってがんばってください。 7月13日(月)おはようございます
おはようございます。
今日の登校のようすです。 今日も雨の中の登校でしたが、子どもたちは、安全に登校できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日(金)の給食
今日の給食は、ごはん、豚肉の香味あげ
すまし汁、あっさりきゅうり、牛乳でした。 【給食当番の服装チェックポイント】 ・マスクは、鼻とロをおおうようにつけましょう。 ・工プロンのボタンは、きちんととめましょう。 ・つめは短く切り、手はせっけんでていねいに洗いましょう。 ・かみの毛はぼうしの中に入れましょう。 ・長いかみの毛は、束ねておきましよう。 給食当番は、服そうを整えて、衛生的に給食の準備をしましよう。 ![]() ![]() 1年生の学習一国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「さあ、いちばんはじめにでてきたのは、だれかな??」 の発問に、「はーい!」 みんな手をあげて発表を頑張ることができました。 1年生の授業ー国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しかったことやがんばったことをみんなの前で発表しました。 |