3シャイン(3年生)とても暑い日が続いております。水筒のお茶が足りなくなることがありますので、量を多めにしていただくか、水筒を2本持たせる等お願いいたします。 それでは、四連休後も元気に登校よろしくお願いします(^^)/ これ、な〜んだ?縄文時代から弥生時代のくらしの移り変わりを比べました。 衣食住に視点を置き、それぞれの時代の特色あるくらしを話し合いました。 では、米作りが広がったために、争いが生まれたのはなぜでしょうか??? しっかり考えることができた授業の終わりに、何やら高級感溢れる箱が…。 中身には! あの! 国宝が! 子どもたちは、何が入ってるんだ???と、興味津々にテレビ画面を見ていました。 気になった人は、「金印」と調べてみてね! 3シャイン(3年生)
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ではございますが、3年生の子どもたちは頑張って活動に取り組んでいます。
音楽科では、リコーダーの指の使い方の確認をしたり、楽譜を読む練習をしています。 国語科では、1学期に学習予定の漢字を習得できそうです。ひとつひとつの学習が定着できるように、繰り返し復習を進めていきます。 それでは明日も元気に登校よろしくお願いします(^^)/ 苦手な子も楽しめるルール?
6年生の体育をのぞいてみると、ドッジボールをしていました。
ワクワクする子どもたち! まずは、「一般的な」ルールの確認! ・当たったら外野へ行く ・外野が当てたら内野へ行ける ・線から出ない ・首から上はセーフ など、これまでの経験からいろいろな意見がでました。 ですが、体育でするドッジボールは一味ちがいます。 そう、今日のめあては 「苦手な子も楽しめるルールを考える」こと! 子どもたちは2チームに分かれて、どうしたら楽しくできるか頭を捻らせていました。 友だちのプレーをみて、「あ!」と気づきを伝えあっている姿が素敵でした。 4年 生き物探しあいにくの雨の中でしたが、ゲストティーチャーさんと一緒に、普段はあまり行かないような体育倉庫の裏や、普段から通ってはいてもじっくり見ていなかったなかよし小道などで、いっぱいの生き物、虫や植物を見つけて捕まえることができました。 その後、講堂にもどって、それぞれの場所で捕まえた生き物の名前を教えてもらって、ワークシートに記入していきました。 午後のグループでは、ちょうど羽化する途中のセミを見つけて、ゲストティーチャーさんがお話している最中に成虫になりました。 学校の敷地の中にも、思っていたよりたくさんの生き物がいることがわかって、みんな驚いていました。 |
|