2年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵の具で水の量を加減しながらグラデーションをつけたかさやパスで力強く描いたかさで「すてきなかさ」の世界を表現しました。
 雨の日でも気分が明るくなるすてきなかさがたくさんできました。

6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物語文「風切るつばさ」の学習をしています。登場人物の心情の変化を読み取り、課題について自分の考えをまとめ、ペアやグループ、全体で交流し、深めました。次は、学習したことをいかし、「語り」に挑戦します。

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「どうやってみをまもるのかな」の学習をしています。動物はどのように身を守るのか、文章から読み取っています。今日の学習では、スカンクについて書かれた部分を読み取りました。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 「角柱と円柱の体積」の学習をしています。今までに習った直方体や立方体の体積の求め方をもとにして、底面が三角形、台形、円などの場合でも体積を求められるように考えました。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ゴムの力のはたらき」の学習をしています。ゴムで動く車を使い、ゴムをのばす長さと車が動くきょりの関係を調べました。実験を通して、ゴムを長くのばすほどものを動かす力が大きくなり、車が動くきょりも長くなることがわかりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/28 1〜5年生 1:30下校
6年生 2:50下校
7/29 地域児童会(集団下校2:40〜)
7/31 終業式言葉練習(代表全員)
8/3 期末懇談会 1:30下校

お知らせ

学校評価

学校だより

月別行事予定

校長経営戦略予算事業の取り扱い

がんばる先生支援

中津校長室だより

行事予定

学校安心ルール