2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時計を操作し、時刻と時間について学習しました。午前や午後、長い針が一回りして1時間といこと、1日は何時間かなどについて学びました。また、自分の生活と結びつけて、時刻や時間について考えました。

1年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パスを使って「カラフルなキャンディ」に取り組んでいます。
くるくる塗り、指やティッシュを使った中ぼかしなどの技法を使いました。様々な色を使い、いろいろな味のキャンデイができあがりました。

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フォームに気を付けて泳ぐ学習に取り組みました。授業の後半では、3つのグループに分かれ、それぞれの目標にむかって取り組みました。どんどん泳力を伸ばしています。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「生物どうしのつながり」の学習で、身近な池や川で見られる小さな生物を調べようという課題に取り組みました。学校の池や淀川の水でプレパラートを作り、顕微鏡で観察しました。生物はうまく見えませんでしたが、標本にある「ミジンコ」「ゾウリムシ」「アオミドロ」を顕微鏡で観察し、「うわぁ」「ちょっとこわい」などと賑やかでした。

5年生 家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小物作りをしています。。ティッシュケース、ペンケースなど、縫い方や飾りつけを工夫しながら取り組んでいます。完成が楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/28 1〜5年生 1:30下校
6年生 2:50下校
7/29 地域児童会(集団下校2:40〜)
7/31 終業式言葉練習(代表全員)
8/3 期末懇談会 1:30下校

お知らせ

学校評価

学校だより

月別行事予定

校長経営戦略予算事業の取り扱い

がんばる先生支援

中津校長室だより

行事予定

学校安心ルール