2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ものさしで長さを測る学習をしています。今日は、○cmでは表すことができない長さのものを測るとき、どう表すか学習しました。30cmものさしを使い、細かい目盛りを読み、「mm」という単位を使って表すことを学びました。身の回りの様々なものの長さを測りながら、長さについての理解を深めています。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4けたの数のたし算、ひき算の学習に取り組んでいます。けたは大きくなりましたが、これまでに学習したことと同じように、繰り上がり、繰り下がりに気をつけて正確に計算しています。

1年生 図書室利用オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 仲先生による図書室利用オリエンテーションを行いました。楽しみにしている図書室での学習。仲先生に、図書室の利用の仕方や本の紹介などについてのお話を聞きました。図書室には、たくさんの本があり、絵本や迷路、なぞなその本、大きな字で書いている物語の本など、1年生のみなさんが読みやすい本も多くあります。これからの図書の時間が楽しみですね。貸し出しは来週からの予定です。

スマイルスタディチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バナナホールに「スマイルスタディチャレンジコーナー」を設置し、ことばあそび、ことわざ、漢字しりとりなど、国語に関するプリントを自分で選んで取り組めるようにしています。
特に雨の日には、多くの子ども達が利用し、自分にあった課題に取り組んでいます。また、バナナホールには新刊が入り、読書に夢中になっている子ども達も多くいます。

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「は」をつかおう、の学習をしています。助詞の「は」に気をつけて文を書きました。「ひは あつい」「いわは かたい」「は は しろい」などの文を聞いて、「は」と「わ」のどちらを使うか考えて書きました。少しずつ正しく使い分けられるようになってきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/28 1〜5年生 1:30下校
6年生 2:50下校
7/29 地域児童会(集団下校2:40〜)
7/31 終業式言葉練習(代表全員)
8/3 期末懇談会 1:30下校

お知らせ

学校評価

学校だより

月別行事予定

校長経営戦略予算事業の取り扱い

がんばる先生支援

中津校長室だより

行事予定

学校安心ルール