学校の臨時休業は5月31日で終了し、6月1日からは学校を再開いたします。
詳しい案内は
こちらをご覧ください。
<6月1日(月)から6月12日(金)>
感染症拡大防止の観点から、「分散登校期間」といたします。
1. 1年生は、全員午前中の登校とし、「図工室」「多目的室」(それぞれ通常の1.5倍の広さの教室)で学級ごとに毎日午前中の授業を行います。(1年生のみ、分散登校期間も学級全体での学習を行います。)
2. 2年生から6年生は、A班(登校班1〜10班)B班(登校班11班〜17班)に分かれて、分散登校を行い、午前・午後の二部授業を行います。
A班…第1週(6月1日から5日)は午前の授業
第2週(6月8日から12日)は午後の授業
B班…第1週(6月1日から5日)は午後の授業
第2週(6月8日から12日)は午前の授業
午前の授業の日…登校時刻 8時10分〜8時25分
下校時刻 12時5分〜12時15分
午後の授業の日…登校時刻 12時40分〜12時55分
下校時刻 15時30分〜15時40分
3. この期間の給食の献立については大阪市教育委員会の指示により、パン(個包装)と牛乳と副食1品になります。(副食について詳しくは
こちら)
午前の授業の場合は、授業終了後に給食を食べて下校します。
午後の授業の場合は、登校後に給食を食べてから授業を行います。
※エプロン・マスク・ぼうし・ナフキン・ハンカチを忘れずに持たせてください。
4. 引き続き、登校時には「マスク」をつけ、「体温」を測って登校させてください。「健康観察表」も、毎日必ず持たせてください。
※「分散登校期間」の詳しい時程については、木曜日・金曜日の登校日に児童に配布するとともに、このホームページでもお知らせいたします。
<6月15日(月)以降>
・感染防止策を講じたうえで、通常の授業を実施する予定です。登校は、通常どおりお願いします。
・給食を実施します。