4年生 来週の持ち物について
5月26日の持ち物は
・筆記用具 ・色えんぴつ ・連絡帳 ・連絡袋 ・漢字ドリル 忘れ物がないように気をつけて、元気いっぱいに登校しましょう。 4年生 登校日
5月22日
今日の登校日は限られた時間ではありましたが、体を動かすことができました。 久しぶりに運動場での遊ぶことができて子どもたちはうれしそうにしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校日
5月22日
今日は、2年生・4年生・6年生の登校日でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校日
5月22日
今日の金曜日はスクールカウンセラーの土田圭伊子先生が来校される日です。 児童や保護者の相談を受けていただいています。 登校指導も行っていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふたばになったよ![]() ![]() がっこうでは 5がつ 8にちに あさがおの たねを まき、 5がつ 10かには めが でてきました。 そして 5がつ 14にち。あさがおを みてみると はが ふたつに わかれていました。これを 「ふたば」 といいます。 1ねんせいの みなさんも ふたばが でたら、「きれいにさいてね➂ ふたばになったよ」の わあくしいとに ようすを かきましょう。 ふたばの いろや おおきさ、 くきの ながさは どうなっていましたか? また おしえてくださいね。 いちねんせい たんにん はらぐちせんせい みはらせんせい やまぐちせんせい おがたせんせい きのしたせんせい うめがきせんせい かわばたせんせい つつみしたせんせい おだはらせんせい |
|