4年パッカー車体験
本日2時間目、大阪市環境局の方々より、ごみについての学習をしていただきました。
児童は、ごみの分別の大切さや、自分たちが出したごみがどのように処理されるかなど、丁寧に教えてくれました。
【お知らせ】 2020-07-09 12:08 up!
非常変災時の措置について
以前、配付いたしましたが、大阪市に暴風警報・特別警報が発令されたときの登校について、改めて掲載しておきますので、ご確認をよろしくお願いします。
こちら↓
非常変災時の措置
また、今後しばらく強い雨が続くことが予想されます。学校でも、登下校時に児童に声がけをしておりますが、ご家庭においても以下2点をお子さんに伝えていただきますよう、よろしくお願いします。
・傘をさしているときに強風が吹くことがあります。両手でしっかりと傘を持つように声がけをお願いします。また、傘を振り回して登下校することがないようにお願いします。
・深い水たまりや排水口に吸い込まれる事故が起こることがあります。水たまりや排水口には近づかないよう、声がけをお願いします。
今週はしばらく雨が続きますので、気を付けて登校するようにお願いします。
また、引き続き最新の気象情報にご注意ください。
【お知らせ】 2020-07-08 17:28 up!
7月8日 給食献立
今日の給食は「ごはん、ゴーヤチャンプルー、すまし汁、あつあげのしょうがじょうゆかけ、牛乳」です。
ゴーヤはにがうりともよばれます。少し苦味あり苦手な児童もいましたが、がんばって食べていました。
また、ゴーヤはビタミンCがたくさん含まれています。ゴーヤのビタミンCは加熱しても壊れにくいです。
【お知らせ】 2020-07-08 14:23 up!
7月7日 給食献立
今日の給食は「牛丼、とうがんのみそ汁、大福豆の煮もの、牛乳」です。
大福豆の煮ものはふっくらと美味しく出来上がり、おいしかったです。
【お知らせ】 2020-07-07 17:10 up!
いじめについて考える日について
本日7月6日(月)は、いじめについて考える日でした。朝の時間に放送で行いました。校長先生から、「仲間づくり・他者理解について」や「命の大切さについて」、「悩みを一人で抱え込まないことについて」など大切なお話をしていただきました。児童は教室で、真剣に校長先生のお話を聞いていました。
【お知らせ】 2020-07-06 16:58 up!