【2学期末個人懇談会】は、12月16日(月)・17日(火)・18日(水)・19日(木)の4日間となっております。  【作品展】は、期末懇談会と同日に開催されます。  【時間帯】14:00〜17:00    保護者のみなさまへ…【学校評価アンケート】の締め切りは12月20日(金)です。  ご協力のほどよろしくお願いいたします。

1年生・5年生 教科書だけが教材じゃないんです! (7月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、生活科「雨の日を楽しもう」の学習で、雨の運動場を観察しました。晴れの日とちがうところ、生き物、植物のようす、地面、水たまりのようす等、見るポイントを事前に教室で確認してから観察を行っていました。水たまりにはまっているクモを見つけ、驚きながらも晴れの日には見られないようすをしっかり観察していました。
 5年生は国語科「新聞を読み比べよう」の学習で実際に最近の新聞記事を読んで授業をしていました。同じ内容の記事でも、新聞社によって伝えかたが違うことや、わかりやすく伝えるために写真を使っていること等を学んでいました。

ニューライフスタイル強化週間?(7月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 コロナウイルスで通天閣が黄色信号に代わって警戒レベルが上がった今週。偶然にも今週から本校では、「大東ニューライフスタイル」強化週間を始めました。
 新しい生活様式の習慣化を徹底する機会です。がんばりカードにできたことやできなかったことを記すことで、自分ができていることとまだできていないことを明確にしていきます。今は、新しい生活様式を守って、自分自身の安全と命を守ることを一人一人が心がけることを徹底していくことを狙いとしています。
 この期間に家庭でも注意しながら声がけや習慣化にご配慮ください。
 

第2回代表委員会(7月10日)

画像1 画像1
 4年生から6年生までの学級代表と各委員会の代表からなる代表委員会が行われました。
 児童会の歌についてや、運動場の使い方、運動会のスローガンについて早くも話し合いが行われていました。学校を運営していく高学年の児童たちが真剣に話し合っている姿がとても頼もしく見えました。

タブレット活用(7月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、タブレットでクラス内ホームルームの試行。
 6年生は、国語と図工を兼ねた「イースター島」の観光
 3年生は、社会科で「私たちの大阪市」をバーチャル探検。
 タブレットやインターネット、グループ会議システムなどを活用した学習や学習形態の在り方を探求したり練習したりをしています。

順調に進んいます(7月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の学習です。この前まで、国語でひらがなを学んでいましたが、今日は、「くっつきのは」を学習していました。は・へ・をなどくっついて発音を変えるむずかしい言葉の学習をしています。ひたがなの文字から言葉、そして、文章へと少しずつですが、着実に進んでいます。
 とてもていねいいな文字なので、思わず写真をとりました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31