募金活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝は、募金箱に札を入れてくれた人が複数いたり、1円玉を500個貯めて持ってきてくれた人もいました。今朝だけで13,574円の募金がありました。 明日が今回の募金の最終日です。よろしくお願いします! 消毒![]() ![]() ![]() ![]() 学校では、毎日、生徒たちは元気に活動をしています。大阪市教育委員会からの「新型コロナウィルス感染症対策マニュアル」に沿って、マスク・休み時間ごとの手洗いの他にも毎日の消毒作業も続けています。教職員で分担を決めて、放課後や早朝に、みんなが触れる場所の消毒作業を行っています。 写真は、始業前に体育館の共有部分を管理作業員さんが消毒してくれている様子です。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の「いただきます」ショットは2年4組でした! 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の「いただきます」ショットは3年4組でした! 全校集会![]() ![]() 学校長からは、国際クラブの活動とその意義についてのお話がありました。 友渕中学校では3年前から韓国・朝鮮につながるピンナリクンジと、中国につながる輝煌倶楽部(フィーファンチュラブ)という国際クラブの活動を続けています。ルーツのある国に誇りと自信を持って生きていくために、文化や言葉などいろいろなことをソンセンニム、老師に来ていただいて学んでいます。「ちがいは豊かさ」です。 韓国・朝鮮や中国にルーツのあるけれども、まだ参加できていない生徒の皆さんは、ぜひ参加してほしいと思います。 今日の帰りに、全校生徒に国際クラブについてのプリントが配布されます。ご家庭でも、ご家族でご覧いただいて、話題にしていただけたらと思います。 給食係からは、今日の給食とアレルギー食材についての連絡をしてくれました。 |
|