避難訓練〜4年生![]() ![]() 鴨先生から火事のときに大切な「おはしもち」の合言葉を教わりました。 お→おさない は→はしらない し→しゃべらない も→もどらない ち→ちかづかない 命を第一に、安全に避難できるように心に留めておきましょう。 学校の取組みを紹介していただきました
本校が進めているキャリア教育活動。
『全国中学研究校便覧』にて、「リーダー・イン・ミー〜7つの習慣」などの活動を紹介していただきました。 ![]() ![]() ミニトマトがなったよ 〜 2年生
2年生の生活科の学習で、ミニトマトの観察を続けています。
「前とどこが変わったの?」 「実ができた!」 しっかりと変化に気づくことができていましたね。 子どもたちは大きく赤く育った姿をもう想像しているようです。 今後の成長が楽しみですね。 ![]() ![]() 元気に登校!![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちも生活リズムに慣れてきているようで、表情がだんだん明るくなってきていますね。 『ありガトオヨ』 〜 8年生道徳
8年生の道徳では、思いやり、感謝の気持ちをテーマにした『ありガトオヨ』を学習しました。
教科書に載っていた「人間の1番きれいな言葉は『ありがとう』だよ」という表現がとても素敵でしたね。 みなさんも周りの人から親切にしてもらったら心を込めて言えるようになってください。 ![]() ![]() |
|