臨時休業期間中の登校日について
本日、お知らせいたしました臨時休業期間中の登校日について中川小学校では、下記の通りといたします。
【最初の登校日】
・1年生…5月17日(日)
※1年生につきましては「入学オリエンテーション」の実施をもって最初の登校日といたします。保護者の方も一緒に登校してください。詳細については、学校ホームページ等でお知らせします。
・2〜6年生…5月15日(金)
【5月18日の週以降における登校日】
全学年(1〜6年生)…火曜日と金曜日
※臨時休業期間中(5月末まで)、週に2回の登校日を予定していますが、今後の状況により変更となる場合があります。その際は、改めて学校ホームページ・保護者メールでお知らせします。
【登校時間・下校時間等】
「感染予防措置を徹底する」という通知内容に沿って、1教室当たりの人数が15人程度となるよう、1組と2組の登校時間を分けて実施します。
1組(全学年)
8:10〜8:30に登校
10:00頃下校
2組(全学年)
10:10〜10:30に登校
12:00頃下校
※密集を避けるため、当面の間は集団登校を行わないこととします。集合場所には集まらず、上記の登校時間に間に合うよう下記の時間帯に、それぞれ通学路を通って登校してください。児童の入れ替えに伴う教室の消毒・準備作業時間の確保や、登校する児童と下校する児童が交錯しないようにするためにも、登校時間は守るようにしてください。
※低学年児童(特に1年生)は、可能な限り保護者の方が校門まで一緒に付き添っていただきますようお願いします。なお、1年生が下校する際は、同じ方面に帰る児童のグループに分かれて、教職員が付き添って自宅近くまで送っていきます。
【持ち物等】
1年生…ランドセル(慣れるためにランドセルで登校します。)うわぐつ、課題、ふでばこ、健康観察表、ハンカチ、ティッシュ、水筒、マスクの着用
※5月17日(日)の入学オリエンテーションの際の持ち物については、後程、お知らせいたします。
2〜6年生…手さげ袋、うわぐつ、課題、ふでばこ、連絡帳、健康観察表、ハンカチ、ティッシュ、水筒、マスクの着用
※お道具箱や体操服、絵の具等はまだ持ってきません。
【服装】
標準服・標準帽
【健康観察・感染予防について】
・登校前に体温を測るなど、「健康観察表」に必要事項を記入して持って来てください。発熱など風邪のような症状がある場合は、学校に連絡の上、登校を控えてください。※臨時休業中の登校日については、欠席扱いにはなりません。
・マスクの着用をお願いします。マスクの色や柄は問いません。なお、最初の登校日(1年生は入学オリエンテーションの際)に、文部科学省から配布されているマスクをお渡しします。
・登校後、すぐに石けんで手を洗い、教室に入る前に担任が「健康観察表」を確認しながら健康観察を行います。
・教室では十分な間隔を空けて座席を配置し、換気や消毒を徹底するなどの措置を行います。
・子どもたちは、久しぶりに友だちと会うので、楽しく遊んだり会話したりすると思います。学校ではできるだけ密接を避けるよう話をしますが、ご家庭においても感染を予防するための行動について、お子様と事前に話をしておいてください。
【学校での居場所の確保等について】
・臨時休業期間の延長に伴い、5月末までは通常のいきいき活動も中止となっています。
・保護者の仕事などの事情で、どうしても家庭で低学年の児童の監護ができない場合や、子どもが一人で留守番ができない等の場合は、事前に学校のほうへご相談ください。
【お知らせ】 2020-05-12 08:15 up!
大阪市のホームページ内に、「学習動画の公開について」のページが作成されました
保護者の皆様
今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
大阪市教育委員会より、大阪市のホームページ内に、学習動画のURLを記載した「学習動画公開について」のページが作成されたと連絡がありました。
これまでは、学習動画の公開日に合わせて、学習動画のURLを保護者メール等や学校ホームページでお知らせしていましたが、5月11日(月)以降は大阪市ホームページ内の「学習動画の公開について」のページで、順次学習動画のURLをお知らせします。
また、一部の教科等について、対象学年に小学1年生から3年生を加えるとともに、小学4年生から中学3年生についても新たな教科等を加えていますので、ご活用ください。
なお、大阪市ホームページ内の「学習動画の公開について」には、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。
学習動画公開学年
小学1年生〜6年生
中学1年生〜3年生
「学習動画の公開について」(大阪市ホームページ)のURL(5月11日より)
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...
【お知らせ】 2020-05-08 16:57 up!
5月11日以降の臨時休業期間の延長について
大阪市教育委員会より、臨時休業期間の延長についての通知がありましたので、お知らせいたします。詳しくは下記文書をご覧ください。
↓
令和2年5月11日からの臨時休業期間の延長について(お知らせ)
概要
1 5月10日までとしていた臨時休業期間を5月31日まで延長します。
2 感染予防対策を講じたうえで、登校日を設けます。
3 1年生は入学オリエンテーションを実施します。
※本校としての対応は決まり次第、学校ホームページ・保護やメール等でお知らせいたします。
なお、臨時休業の期間や範囲等については、国の緊急事態宣言や大阪府の感染状況等により、変更する場合があります。その折は、改めてお知らせいたします。
【お知らせ】 2020-05-08 08:58 up!
「食べたらみがこう」の配信について
大阪市教育委員会より、以下の通りお知らせが来ましたので、お知らせいたします。
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、政府が「緊急事態宣言」を行ったことを受け、学校園では臨時休業を行っているところです。長期にわたり休業が続くことで、子どもたちの家庭での生活習慣の乱れが懸念されることから、大阪市と吉本興業株式会社との包括連携協定の取り組みの一環として、教育委員会では、ミルクボーイによる歯みがきの大切さを子どもたちにも分かりやすく、楽しく伝える動画「食べたらみがこう」を作成しました。
つきましては、次のとおり動画を配信しますので、ご覧ください。
↓
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...
(動画掲載のURLです)
【お知らせ】 2020-05-07 13:48 up!
4月20日(月)・4月27日(月)公開分 学習動画の誤りについて
保護者の皆様
今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
大阪市教育委員会より以下の連絡がありましたので、お知らせいたします。
4月20日(月)と4月27日(月)に公開した学習動画の内容に、一部誤りがありました。学習動画を視聴していただいた児童の皆さんには、大変ご迷惑をおかけしました。誤りのあった動画は、以下の通りです。
小学5年生
英語
「Unit 1 Hello,everyone.4」
4月27日(月)に公開した学習動画です。
Pedroの台詞と字幕に相違がありました。
小学6年生
算数
「対称な図形 1」
4月20日(月)に公開した学習動画です。
チャレンジ問題2 直線アイと直線ⅮEが交差した場所に、直角の印がついていませんでした。
誤りのあった動画については、修正した動画を作成しました。再度、これまでに公開した学習動画のURLをお知らせしますので、学習動画を活用されるご家庭におかれましては、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。なお、修正した動画のURLは変更しています。
これまでに公開した学習動画一覧(修正分を含む)
小学4年生
算数 1億より大きい数を調べよう
第1回
第2回
第3回
第4回
外国語活動 Unit 1 Hello,World!
第1回
第2回
第3回
第4回
小学5年生
算数 整数と小数のしくみをまとめよう
第1回
第2回
第3回
第4回
英語 Unit 1 Hello,everyone.
第1回
第2回
第3回
第4回
小学6年生
算数 対称な図形
第1回
第2回
第3回
第4回
英語 Unit 1 This is me.
第1回
第2回
第3回
第4回
【お知らせ】 2020-04-30 08:13 up!