校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

連立方程式の利用 〜 8年生

8年生の数学では、連立方程式の利用の学習を進めています。

文章題に入りましたが、しっかりとノートを書いて集中して問題に取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あわせるといくつ 〜 1年生

画像1 画像1
1年生の算数で、たし算の式を立てる学習を進めています。

「あわせるといくつ」と先生が聞き、ブロックで確かめながら式の立て方を学んでいきます。

先生の指示を聞きながら、しっかりと書いたり答えたりすることができていました。
画像2 画像2

願いごと…かなうといいね

今日は七夕。

いきいき活動室の前には子どもたちの願いごとが…。

願い…かないますように…。
画像1 画像1

アルファベットを覚えよう 〜 1年生

1年生の外国語活動の様子です。
アルファベットの書き方を覚えていきます。

“T”の時は盛り上がりました。
なぜだろう…??^^;
画像1 画像1

作者の工夫と意図をとらえよう 〜 9年生

画像1 画像1
9年生の国語で、井上あつしさんの小説『握手』の読解を進めています。

「作者の工夫は?」
「作者の意図は?」
先生の問いかけに従ってワークシートに自分の考えを記入していきます。

最後に、登場人物の人柄がよく表れているところを探して、教科書を再び熟読していました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/2 休日
8/3 学期末校時期間(45×6) (中)9年進路懇談
8/4 学期末校時期間(45×6) (中)9年進路懇談
8/5 学期末校時期間(45×6) (小)地域子ども会 (中)9年進路懇談 78年オンライン接続テスト
8/6 学期末校時期間(45×6) 大掃除
8/7 給食終了 終業式(45×5)
8/8 休日

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News