校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

修学旅行取り組み第1回 〜 9年生

画像1 画像1
画像2 画像2
9年生では、修学旅行の取り組みが始まりました。
今日は、6時間目に修学旅行実行委員会が作ったスライドを元に修学旅行説明会が開かれました。

今年は中学校生活最後の1年です。行事など様々なものに「最後の」がつきます。最後をどうやって終わるか?を頭に置きながら、取り組みを進めていきましょう。

栄養素について学ぼう 〜 7年生

7年生の家庭科で、栄養素について学習を進めています。

今日は無機質(ミネラル)についてです。
カルシウム・鉄など有名な成分について学びます。

簡易な貧血の確認をしているときに、クラスはずいぶん楽しそうでしたね。
画像1 画像1

近くのものや遠くのものについてたずねよう 〜 7年生

7年生の英語で、"This"と"That"の使い分けについて学習を進めています。

手を挙げて答えたり、全員で大きな声で発音したり、しっかりと授業を受けることができていましたね。
画像1 画像1

2つの数の積を求めよう 〜 6年生

6年生の算数で、逆数について学習を進めています。

「2つの数の積が1になるとき、一方の数をもう一方の数の逆数という」
表現がとても難しくなってきましたね。

最後に問題演習に取り組み、先生に答え合わせをしてもらいます。
画像1 画像1

沖縄県の特色を知ろう 〜 5年生

5年生の社会で、日本各地の特色を学習しています。

今日の学習では沖縄県の産業について学び、ノートにまとめました。
最後に「エイサー」の映像をみんなで見ています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/2 休日
8/3 学期末校時期間(45×6) (中)9年進路懇談
8/4 学期末校時期間(45×6) (中)9年進路懇談
8/5 学期末校時期間(45×6) (小)地域子ども会 (中)9年進路懇談 78年オンライン接続テスト
8/6 学期末校時期間(45×6) 大掃除
8/7 給食終了 終業式(45×5)
8/8 休日

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News