6年生 その63

画像1 画像1
7月29日(水)

 1学期も終盤になり、各クラスではいろいろな活動がなされています。


 現在、大阪府でもいわゆる「黄信号」が灯っています。昨今の情勢を鑑み、学校と子ども(家庭)をつなぐツールとして『Microsoft TEAMs』という、双方向型の遠隔授業を導入しつつあります。
 まずはオンラインでコミュニケーションがとれるように、ログインをしていきました。まだまだ悪戦苦闘していますが、徐々に慣れていきます。

 また、算数をはじめ、いろいろなテストが多く実施されています。
 テスト直前には、ふりかえりの時間を設け、必死に教科書を読み込んだり、グループで問題を出し合ったりする姿も見られました。


 さて、明日から土日を挟んで4日間は、学期末懇談会です。子どもたちは給食終了後に下校しますので、おうちでの過ごし方も確認していただけるとありがたいです。

画像2 画像2

6年生 その62

画像1 画像1
7月28日(火)

 単元のたしかめ問題も解き、いよいよテストが近づいてきました。

 新たな「逆数」という言葉も学びましたが、整数や小数などが混じった少しひねった問題でも、落ち着いて考える子が多くいます。これは期待できそうですね。
 あとは、約分や単位を書き忘れないように気を付けて、実力を発揮できますように!
画像2 画像2

6年生 その61

画像1 画像1
7月27日(月)

 4連休が終わり、また新たな1週間が始まりました。
 放送朝会のときに、生活指導の先生から「気を引き締めなおして、手洗いをしっかりとしよう」という話もありました。それぞれの学級で丁寧に取り組んでいると思います。

 今週は、木曜・金曜日に個人懇談会があります。
 1学期のまとめとして、しっかりと走り抜けていきましょう!

画像2 画像2

【4年生】輝く観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月22日(水)
 理科の学習でヘチマ・ヒョウタンの観察をしました。休業中に苗や種を植えたころと比べるとかなりの成長で、子どもたちも改めて驚いていました。さて、甲子園のようになるには、何年かかるのやら…。

5年生 仕上がってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月22日(水)

 家庭科で学習しているソーイング。
 玉結びから始まり、なみぬい・返しぬいなどの縫い方、玉止めをマスターし、小物づくりに取り組んでいます。みんな、それぞれ工夫して、ていねいに作っています。

 図工では、円の特徴を生かした「サークルアート」
 何重かの円を描き、等分してできた扇型を並べて作品にしています。

 5年生の素敵な作品が出来上がってきています。来週から始まる懇談会の際に、ぜひご覧ください。

 
 稲もすくすくと育ってきています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/3 個人懇談会
8/4 個人懇談会
8/5 J-アラート試験放送11:00
8/7 終業式 給食終了
8/8 休業日

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

校長経営戦略支援予算

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業