2つのぼうグラフのちがいを調べよう 〜 3年生今日は同じデータをまとめた2つの棒グラフを比べ、どちらのグラフの方が見やすいのかについて自分のノートに理由も含めて自分の考えをまとめ、全員で意見交換をしていきます。 本がかりさんがんばっているね 〜 2年生
2年生の道徳で、係の仕事をがんばることの意義について考えています。
図書係になって、昼休みにみんなのためにがんばっているのに… 周り人のの声かけによって変化する主人公の気持ちを全員で確認し、意見交換をしていきます。 幼児の発達の特徴を知ろう 〜 9年生今日は、基本的生活習慣と社会的生活習慣についてです。 自分が大人になったとき、どのように子どもと接して基本的生活習慣を身につけさせたいのかをワークシートに書き込み、全体で共有しました。 算数カード(たし算)を作ろう 〜 1年生まずは10までの数のたし算です。 家で何度も繰り返し練習してきてくださいね。 場めんを読んで、声やうごきであらわそう 〜 2年生「じろりと見る」「すまして」「したなめずり」「あとずさり」 難しい言葉ばかりですね。 みんなで登場人物の牛に変身して後ずさりをしていました。 |
|