11月の生活目標 物を大切にしよう。
TOP

5年生がなにわの伝統野菜の学習をしました

 なにわの伝統野菜は、全部で何種類あるでしょうか?栄養教諭の問いに子どもたちは「8?50?いくつやろ?」正解は18種類です。「へえー」と子どもたち。吹田くわいの紙芝居を見てから、学習園に育っている吹田くわいやてんまなの観察をし、思い思いにスケッチしたり、感想を書いたりしました。「伝統野菜を全部調べたい。」「きゅうりが好きだから、食べてみたい。」「くわいのお花がきれいで、葉っぱの形がおもしろかった。」「なんばねぎはぬめりがすごくておいしそう。そうめんに入れたら、絶対おいしいと思います。」とレシピまで考えて書いた子も。なにわの野菜に愛着を持ち、郷土大阪を愛する人になってほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週のプール開きに向けて、プール清掃を行いました。プールサイドは事前に管理作業員さんが高圧洗浄機を使いきれいにしてくださっていました。今日は、プールの中の汚れをデッキブラシや水切りを使って取っていきました。
 今年は、プールに入るのは、5年生と6年生だけですが、来週のプール開きが待ち遠しいですね。

給食に旬の食材「冬瓜」が登場!

 大きなスイカみたいな夏野菜「とうがん」の煮ものが出ました。透明感があって夏らしい大人の味に、子どもたちは初めてで戸惑う子もいましたが、きちんとおだしをとって煮ているおいしさがわかったのか、おかわりもたくさんしてくれて残りはほとんどなしでした。デザートに年1回だけ出るスイカもあり、梅雨のうっとうしい時期ですが、季節を感じてくれたらいいなとおもっています。
 月曜日の放送朝会では、校長先生から「おやつ」の話がありました。食べるおやつではなくて、思いやりの「お」、やさしい言葉の「や」、伝える大切さの「つ」です。みんな一人一人が「おやつ」の心がけで、給食時間や休み時間も西九条小学校が「ニコニコの学校」になればいいですね。
 学習園では、太陽をあびて真っ赤に実った2年生のトマトがニコニコ笑顔で並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数、あらっ?不思議??

 5年生の算数科の学習です。「0.8mのホースの重さをはかると、720gでした。このホース1m分の重さは何gですか。」という問題にチャレンジしました。
 式は、「720÷0.8」!! 習ったやり方で計算してみると・・・・えっ!?答え900。答えが「わられる数(720)」より大きくなっているじゃありませんか!!
 今まで、わり算の答えは必ず「わられる数」より小さくなっていたのにね。また、新しいことを学んだぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕にピッタリの給食メニューでした!

 今日のメニューは学校給食献立コンクールの入賞作品をアレンジしたもので、子どもが考えた献立です。「豚ミンチとニラのそぼろ丼」には、大きな星と小さな星の形のラッキーにんじんが入っていて子どもたちは大喜び。みそ汁には星形の野菜「オクラ」が入り、冷凍みかんもついて夏らしいメニューでした。明日はスイカも出ます。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/5 プール納め(5,6年)
8/7 給食終了 大掃除 終業式
8/10 山の日