全校道徳 「1学期どうだった?」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「おはようございます!」 残り1週間となった1学期、きびしい暑さは続きますが、今週も元気な子どもたちの声が学校中に響きわたりスタートします。 先日7月30日に行われた15th anniversary Happy Birthday 大空では、15歳を迎えた大空小学校を各学年の素敵な演奏でお祝いすることができました。 校長先生から、Happy Birthday 大空について伝えます。 まず、リーダーの演奏が強弱、リズム、どれも素敵で、心に響いたこと、そしてリーダーを追いかける5年生は、難しい曲と、初めての楽器にチャレンジし、チャレンジする力を高めました。 中学年リーダーの4年生は、今までと違う生活をしいられている中、勇気をもらえる演奏で、3年生は、ボディーパーカッションで、リズムやかけ声をみんなで合わせ表現し、表現する力を高めました。 1・2年生は、2年生が低学年リーダーとして、1年生に大空ジャギーのやり方を伝えながら学習を進め、人を大切にする力や表現する力を高めました。当日もとてもかわいく表現することができました。 また次のコンサートに向けて、みんなで4つの力を高めていきます。 次に学級・学年道徳です。今日のテーマは「1学期どうだった?」です。残り1週間となった今、楽しかったことや、頑張ったこと、できなかったことなど、1学期をふり返ります。 (子どもの考え) ・久しぶりに友だちと話せて良かった ・1年生の給食サポートが楽しかった ・Happy Birthday 大空で100%の力を出せた ・たった一つの約束を守ることができた ・4つの力を高めることができた ・新しい友だちができた ・コンサートができて良かった ・本をたくさん読んだ ・当たり前が当たり前じゃないことを知った ・1学期が短かった ・家で過ごす時間が長くなった ・他の学年とふれあうことが少なかった ・リーダーになった感がしない 今日の学級・学年道徳が1学期最後です。1学期に全校道徳を行うことはできませんでしたが、各学級・学年で自分の考えを伝え合い、学び合うことができました。 2学期も、1学期に高めた力を使って、みんなで学び合って、道徳をつくっていきます! 【コミュニティ部】 |