2年生の様子【7月29日】教室では、朝学活後、いつも通り本を読む姿が見られました。 お気に入りの一冊を読んだり、学級文庫の本を読む人もいたりと、それぞれの15分を過ごします。 読書することで… 知らない世界を知ることができる。 言葉や表現の引き出しが増える。 想像力が豊かになる。 色々な視点で物事を考えることができるようになる。 集中力がつく。 …など、メリットがたくさんあります。 読書が好きな人は、より一層楽しみながら、苦手な人は、少しずつ慣れていきながら、これからも続けていきましょう! 1年生の様子【7月29日】現在は、密を避けるために、男女が交互の日程で泳いでいます。毎日、水泳は出来ませんが水中で運動して、気持ちがいいことでしょう。 さて、教室で授業をしていても、暑さが厳しくなってきました。クーラーを使用していますが、水分補給をする回数が以前より増してきました。 大量の汗をかいたときに、水だけの補給をすると、体内のナトリウム濃度が薄まり、濃度をもとに戻すために、補給した水分を排出してしまうそうです。これが起こると、せっかくの水分が上手に吸収されません。そこで、適切な水分と塩分をとることが大切になってきます。今市中学校では、スポーツドリンクの持参が許可されています。是非、スポーツドリンクを活用しながら体調管理に気を付けましょう。また、保護者の方も熱中症に気を付けてください。 3年生・朝読書の様子【7月29日】蝉の鳴き声が教室に響くほど、朝学活後の教室は静かです。 写真は朝読の様子です。 各教室を回ってみてみると読書に勤しむ姿が見られます。 静かな1日のスタートに心が落ち着きますね。 各学級の後ろには学級文庫があります。 少し覗いてみると、相田みつをの詩集がありました。 『ともかく 具体的に動いてごらん 具体的に動けば 具体的な答が出るから みつを』 不意に開いたページのこの詩に目が留まりました。 何だか、背中を押してもらえるような気になります。 相田みつをの詩は、ことばのみならず、その独特な書体にも力を感じます。 また興味のある人はぜひ、読んでみてください。 進路のことや人間関係と、様々な悩みを持つ人も多いかと思いますが、多様なことばや考えに触れることで、思わず前向きになれることがあります。 朝の読書の時間をより一層充実させていきましょう! 【3年生:松井】 男子バスケットボール部の様子【7月28日】写真は、先日の練習試合で明らかになった課題を中心に、実戦形式で行った練習の様子です。 この技術の向上とともに、攻め方や守り方の勉強もしています。 身体だけでなく、脳にも汗をかきながら、真剣に取り組む姿が、印象的です。 最後の練習は往復ダッシュです。規定本数をクリアする人が出てきて成長を感じました。 それぞれが、ベストを尽くそうとする雰囲気が出てきており、これからが楽しみです。 2年生の様子【7月28日】英語の授業では先生に続いて英単語を発音しながら学んでいたり、社会科の授業では歴史の復習を調べながら学んでいました。みんなとても意欲的です。 暑さの中でも、だらけることなく、前向きに、そして爽やかに行動できる2年生でいてくださいね! |