「家庭科ではミシンとアイロンと・・・」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科室では6年生がミシンを使っての雑巾づくりとエプロンの型どりをしていました。

 ミシンは、糸が絡みだすとそのリカバリーで時間を取られたりするのですが、見ていたら、糸が絡むこともなく、調子よく動いていました。

 

「タネまき・・・」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生がタネまきをしていました。豆つぶよりも小さい花のタネをプランターに植えてしていました。

 おじぎ草、ポンポン百日草、千日紅、おしろい花など色とりどりの花です。

 これから毎日水やりをして、大きく生長していくのを楽しみにして育てていってほしいと思います。

ん?おかし?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校にお菓子が?!…いえ、これは図工の学習です。

子どもたちは、身近なお菓子やアイスの箱や袋をもって来て、本物そっくりに描こうと工夫しています。
パッケージと似た色を作るには何色を混ぜようか?水の量は多くない方がいいか?など、想像力がふくらみます。
字体をまねたり、影をつけてみたり、なかなかの集中力が必要な作品づくりです。

完成が楽しみですね!!!

たくさんの先生と!

画像1 画像1
画像2 画像2
教室をのぞくと…
これは…手を後ろに組んでストレッチ……ではなく、「早く走るためのコツ」を伝授してもらっていました。
位置について、「よーい」のときに体重を前足にかけられていると、良いスタートダッシュができるそうです!
次回の活かしたい!と、子どもたちはやる気満々でした。


一方では、何やら理科の実験中…
「ものが燃えるしくみ」の学習です。
実際に見たり、体験したりすることで学びも深まります。
この日は、ろうそくの火をビンの中に入れるとどうなるかの実験でした。予想も立て、子どもたちは実験の結果に興味津々です!

たくさんの先生との学びはとても楽しそうです!


校内よごれウォッチング!

6年生 家庭科の学習です。
どんなところに汚れがたまりやすいのかを調べました。
毎日掃除をしていますが、校内には汚れがたくさん……
改めて、掃除の大切さを確認できました。

次回からは、掃除の万能アイテム!「ぞうきん」をミシンで作ります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/8 夏季休業
8/9 夏季休業
8/10 山の日
8/11 夏季休業
8/12 夏季休業
8/13 夏季休業・学校休業日
8/14 夏季休業・学校休業日