ザリガニがやってきたよ 〜 2年生
2年生の生活で、ザリガニの観察をしています。
大きな爪の形や、触覚、足などに注意して、色遣いに気を付けながら特徴をとらえてかき進めていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校の全校集会![]() ![]() 今日は、日本橋小中一貫校 浪速小学校の全校集会が行われました。 副校長先生からのお話は、二つありました。 一つ目は、個人と集団。朝会に集まっている集団は、一人一人がここに立ってできているということを実感して欲しい。集団登校をしているとき、信号を集団で渡っていくので、前の人ばかりを見て信号を渡っている人が多いですが、自分自身、一人一人が信号を確認して渡って欲しいというお話でした。 二つ目は、先日の給食のメニューで皆さんは「パエリア」を知りました。先生から教科の中でも沢山のことを教えてもらっています。知らなかったことを、毎日どんどん知っていっています。目標やゴールを決めるときや、ゴールまでの道のりに学んだことを使えます。 「知識がないと知恵は浮かばない」 ゴールを決めてから始めるということ。そのゴールを思い浮かべることができるように様々なことをしっかり学んでください。 そんなお話に小学生の児童の皆さんはとても真剣に聞き入ってくれていました。 部活動!![]() ![]() ![]() ![]() 部活動!![]() ![]() ![]() ![]() 電流のはたらき 〜 6年生
理科の授業は、臨時休業のため履修できなかった5年時の学習です。
モーターカーを作って、電流のはたらきを学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|