小中一貫校の特色!
小学校6年生の音楽の授業。
授業者は、中学校の先生です。 中学校の先生から学ぶ機会がある…! 小中一貫校の特色のひとつです。 ![]() ![]() 親から子への特徴の伝わり方 〜 9年生
9年生の理科で、遺伝について学習を進めています。
優性形質や劣性形質など、メンデルの法則について基本事項の確認を進めていきます。 ![]() ![]() 角と角度〜4年生![]() ![]() 習熟度別のクラスに分かれて、それぞれ学習を進めていきます。 子どもたちは、初めて使う分度器に興味津々です! 速さ、道のり、時間の関係を考えよう 〜 8年生![]() ![]() 今日は「速さ、道のり、時間の関係」を考え、連立方程式を利用して答えを導き出します。非常に難しい内容でしたが、しっかりと話を聞いて問題を解くことができていましたね。 ![]() ![]() 銅線の巻き方と磁石の強さを調べよう 〜 6年生![]() ![]() 先生が実演し、代表児童が実験の手伝いをして結果を確認していきます。 ![]() ![]() |
|