国語の研究授業をしました
8月3日(月)梅雨が明けて8月になり、1学期最後の週になりました。気温が高く「暑さ指数危険」が発令されて、運動場に出るのは禁止になりました。今日は4年生と6年生で国語の研究授業を行い、他学年の教員も参観して研修しました。
4年生では「ことわざと故事成語」という単元で、ことわざ辞典を使って意味を調べたり、自分でことわざを作って友だちと交流したりしました。 6年生では「文と文のつながり」という単元で、接続詞の正しい使い方を学習したり、例文に続けて正しい接続の文を考えたりしました。 授業後は「研究討議会」を行い、授業者の振り返りや参加者の討議をした後、大阪市教育センター教育指導員で本校の元校長の廣田ちづ子先生から指導助言をいただきました。明日からの実践に生かしていきたいと思います。 「りんごのクラフティはケーキ屋さんのケーキみたいで美味しかったです。(6年生)」ケチャップ煮は、具材に鶏肉、じゃがいも、にんじん、たまねぎ等を使用したケチャップ味の煮ものでした。 さんどまめとコーンのソテーは、さんどまめとコーンを炒め、塩とこしょうで味付けした炒めものでした。 りんごのクラフティは、コーンフレークを敷いたバットの上に、りんご缶、牛乳、クリーム、砂糖、鶏卵で作った生地を流し込み、焼きもの機で焼き上げたデザートでした。クラフティはフランスのリムーザン地方の伝統的なお菓子で、さくらんぼを使用したものが有名です。 上段の写真は、本日の給食のサンプルと給食図書です。本日の給食図書は、「あまいとうもろこしとカタイトウモロコシ」でした。茹でたり焼いたりして食べるあまくて柔らかい生のとうもろこしと、乾燥させてポップコーン等にして食べる硬いとうもろこしが描かれている絵本でした。 下段の写真は、クラフティの生地をバットに流し込んでいる様子です。 本日の給食を食べた児童の感想には、「ケチャップ煮はトマト風味の好きな味付けで美味しかったです。(6年生)」「さんどまめとコーンのソテーはさんどまめがもう少しシャキシャキしている方が好きでした。(6年生)」「りんごのクラフティはケーキ屋さんのケーキみたいで美味しかったです。(6年生)」等がありました。 明日の献立は、「ごはん・鶏肉とじゃがいもの煮もの・紅ざけそぼろ・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 「さらさらしたルウで美味しかったです。(6年生)」チキンカレーライスは、具材に鶏肉、にんじん、たまねぎ、じゃがいも等が入った児童に人気の献立でした。また、カレールウの中にハート型の「ラッキーにんじん」が入っていました。 フルーツ白玉は、茹でた白玉もちとミックスフルーツを手作りのみつで絡めたデザートでした。 上段の写真は、本日の給食のサンプルと給食図書です。本日の給食図書は、「ひんやりおいしい冷たいスイーツ」でした。フルーツ白玉やアイスクリーム、フルーツゼリー等の作り方が載っている児童向けの冷たいデザートのレシピ本でした。 下段の写真は、カレーを煮込んでいる様子です。手前の釜にはリンゴピューレを加えて仕上げています。 本日の給食を食べた児童の感想には、「さらさらのルウが好きなので、今日のカレーライスはとても美味しかったです。(6年生)」「フルーツ白玉のフルーツは甘く、白玉はもちもちしていて美味しかったです。(6年生)」等がありました。 来週から8月の献立となります。来週、月曜日の献立は、「黒糖パン・ケチャップ煮・さんどまめとコーンのソテー・りんごのクラフティ・牛乳」です。来週の献立も楽しみにしていてくださいね。 家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」の再配信について
大阪市教育委員会より子どもたちの「学びの保障」のために、家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」の再配信の案内がありました。
つきましては、添付しております「ご利用ガイド」を参考にご活用ください。なお、利用にはユーザーIDとパスワードが必要です。ユーザーIDとパスワードは、以前のものとは異なりますので、保護者メールにてお知らせいたします。 家庭向けプリント配信サービス プリントひろば ご利用ガイド 学習参観・学級懇談会をしました(偶数クラス)
7月30日(木)今日は偶数クラスの学習参観・学級懇談会を行いました。今日も来校の保護者の方は健康観察表を提出し、密を避けて参加してくださいました。
2年生は「ひっ算をつかってミニトマトの数を考えよう」というめあてで、2けたのたし算のしかたを学習しました。2年生の子どもたちはノートにたし算をきちんと書いて黒板に発表していました。 4年生は道徳で「ヒキガエルとロバ」というお話を読んで考えました。立場を変えて考えてみることで子どもの多様な意見を引き出し、話し合ってまとめていきました。 6年生は「奈良時代の国づくり」というテーマで、東大寺の大仏について学習しました。5年生の時に遠足で行ったことがあるのでそれを思い出しながら学習し、最後は「えんそくイズ」を楽しみました。 学級懇談会にもたくさんの保護者の方が残ってくださって、担任から子どもの様子をお伝えしたり、家庭での子どもの様子を聞かせていただいたりして、有意義な会になりました。 |