7月6日(月)の給食豚肉と野菜の煮もの チヂミ きゅうりの甘酢あえ パン 牛乳 7月6日(月)の授業の様子 1年生【美術】名前の漢字をレタリングするのに配置を考えていました。(2組) 【数学】文字式の計算を、ひっ算を利用して計算していました。T.Tでの授業は2人の先生が机間巡視して質問にまわります。(4組) 【音楽】「喜びの歌」をリコーダーで練習していました。この曲は、「ド」「レ」「ミ」「ファ」「ソ」しか使わない曲です。(1組) 【国語】「クジラの飲み水」結論までいっていました。説明も終盤ですね。(3組) 7月6日(月)の授業の様子 2年生【社会】桃山文化について学習していました。(3組) 【国語】文法を学習していました。「未然」「連用」「終止」「連体」「仮定」「命令」懐かしい感じがしました。(4組) 【理科】血管の話で、血しょうが毛細血管から染み出すと組織液になるという説明がありました。理科では、分解されると名前が変わったりすることが多いですね。しっかり覚えましょうね。(1組) 【英語】解答を確認しあっていました。(2組) 7月6日(月)の授業の様子 3年生【数学】式の計算を利用して証明をしていました。 (道の面積)=(道幅)×(道の真ん中を通る線の長さ)の証明していました。文字を使ってうまく証明できたかな?(2組) 【社会】「第1次世界大戦時に、なぜ日本は好景気になったのでしょう」という問いにグループになって話し合っていました。1.司会2.発表3.記録4.タイムキーパーの役割をそれぞれの班で割り振っておこなっていました。(1組) 【体育】女子はバレーボールで円になって先生の指示を聞いていました。男子は座学で「健康の成り立ちと病気の発生要因」について学習していました。(3・4組) 7月4日(土)の授業の様子 3年生【国語】「俳句の世界」俳句の詠み方について学習していました。先生の「季語は何?」「どの季節?」という質問にみんなしっかり答えていました。(1組) 【社会】第一次世界大戦時の日本の景気をグラフから読み取っていました。(2組) 【理科】「太陽系の惑星」「太陽について」のプリントをしていました。「黒点はなぜ黒いのでしょうか?」お子さんに聞いてみてください。その後、惑星の説明の動画を見ていました。(3組) 【英語】be動詞は「存在」「状態」を表しています。(4組) |