7月10日(金)の授業の様子 2年生【国語】動詞の活用について学習していました。「この活用は何活用?」という質問にこどもたちは手をあげて発表していました。(1組) 【数学】今年度、八阪中学校では、大阪市の取り組みの「主体的・対話的で深い学びの推進事業」をおこなっています。生徒にわかりやすい授業をするための取組です。大阪市教育委員会の方も来られていました。(4組) 【理科】「心臓の循環について」の動画を見ていました。(2組) 【音楽】今日はリコーダーのテストでした。テスト前に練習をしていました。(3組) 7月10日(金)の授業の様子 1年生【数学】文字式の計算をしていました。小テストもおこなわれていて、合格するまで何度でも受けることが出来ます。朝か放課後に受ける機会があります。全員合格しましょう。(1組) 【国語】「修飾語」「接続語」「独立語」の問題の答え合わせをしていました。(2組) 【体育】「集団行動」などの確認テストをしていました。(3・4組) 7月9日(木)の授業の様子 3年生【英語】教科書の内容をまとめたプリントが配られていました。(1組) 【数学】平方根について学んでいました。新しい数字「無理数」記号「√」(ルート)が出てきます。「無理数」は分数で表すことができない数字です。(2組) 【国語】「夏目漱石」について知っている知識を聞かれて発表していました。(4組) 【理科】「太陽の観察」の復習プリントをしていました。(3組) 7月9日(木)の授業の様子です。 2年生【技術】生徒一人一人が作った自己紹介文を発表していました。(4組) 【家庭】「中学生に必要な栄養」についてを学んでいました。給食の献立表には「エネルギー」「たんぱく質」「脂質」「糖質」が書かれています。(3組) 【数学】連立方程式の計算をしていました。しっかり解けるようにしましょう。この後に文章問題をしますが、せっかく式を立てても解けなかったらもったいないですよ。(1組) 【社会】日本の領域と領土問題について学んでいました。(2組) 7月9日(木)の授業の様子 1年生【英語】教科書の文章を暗記して、英語で会話をしていました。その後、生徒に合わした場面設定で会話をしていたみたいです。(1組) 【音楽】リコーダーの練習です。先生が吹くメロディを聞いて、その後に同じメロディを吹いていました。(2組) 【国語】「修飾語」「被修飾語」「体言」「用言」言葉の意味はわかりますか?『用言』は動き・性質・状態を表しますよ。(4組) 【理科】「肉食動物」と「草食動物」のちがいについて学んでいました。歯のつくり、名前について説明されていました。歯の名前も色々ありますね。詳しくは資料集のP28に載ってます。(3組) |
|