『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

2年 生活科

 生活科「うごく うごく わたしの おもちゃ」で、新聞紙やクリップ、うちわなどの身近にあるもの使って おもちゃを作りました。
 今日は、班のみんなで作ったおもちゃで遊びました。
 
 魚つりゲーム、こままわし、ゲートボール、輪投げ、うちわレース、かたつむりリレーと どれも工夫して作られていました。
 

 一学期間、二年生の学習活動にご協力いただき ありがとうございました。
 二学期の始業式も みんな元気に 登校できることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式

始業式同様、終業式も放送で行いました。校長先生の話、生活指導の岸本先生の話の後、5年生6年生の4名が1学期の思い出について作文を読みました。それぞれの子どもたちの発表の後には学級からの拍手が響いていました。
例年に比べ、約半分の短い夏休みですが、熱中症に注意し、手洗いやマスク着用といったコロナ予防もしっかりとしながら過ごして欲しいと思います。
画像1 画像1

小高交流授業3

いよいよそれぞれの班の企画を発表します。発表の様子はスクリーンに拡大されていて見やすかったです。
各班とも、担当となった都道府県の特産品を上手く紹介しながらお店の紹介をしていました。
画像1 画像1

小高交流授業2

今回は、商店街にある空き地に店舗を開くべく、9班に分かれて企画を考えます。「地方の特産品を置いた販売店を開くこと」が共通のテーマで、各班毎に宮崎県や新潟県、栃木県といった都道府県の特産品をいくらで仕入れ、いくらで販売するか、店のレイアウトはどうするかを考えます。
画像1 画像1 画像2 画像2

小高交流授業1

今日、6年生では大阪ビジネスフロンティア高等学校の皆さんに来校していただき、キャリア教育の授業を行っています。
この取り組みは今年で2年目、昨年は5年生と6年生が交流しました。今年はいよいよ実際の店舗をオープンする予定でしたが、感染症の蔓延で断念せざるをえませんでした。そこで来年の春には…、ということで、今年はプレゼン大会を行い、来春に店をオープンしていただこうと考えました。
授業の初めはアイスブレイク、積み上げ自己紹介と簡単なゲームです。すでに盛り上がっています。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/24 職会(10月分)職員作業
発達障がい基礎講座14:00〜15:00
8/25 始業式
給食開始
安全点検
ゆとりの日
8/26 発育測定6年
給食開始
発育測定5・6年
小中連携会議16:00〜
8/27 発育測定5年
たてわり班編成
外国人教育全体会
8/28 発育測定4年
研究全体会