1年生の授業ー算数

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の算数では、「0というかず」について学習しました。
0は「れい」と読み、なにもないことを0と言います。
子どもたちは、さんすうドリルに取り組みました。

1年生の授業ー国語

1年生の国語では、「さとうとしお」を読みました。
さとうとしおの違いについて、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業ー総合

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の総合では、子どもたちが田植えに挑戦しています。
本校の学習園にある小さな田んぼに、子どもたちは素足で入り、稲を植えました。
10月に米を収穫します!! 

2年生の授業−体育

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の体育の授業のようすです。
子どもたちは、50m走とソフトボール投げの測定を行いました。

今年度は、新体力テストを「50m走」「ソフトボール投げ」「反復横跳び」「20mシャトルラン」の4種目で実施します。
(1,2年生は50m走とソフトボール投げの2種目)
 

3年生の授業ー音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の音楽では、「手びょうしのリレー」を行いました。
新型コロナウイルス感染症の予防のため、学習内容にも制限がかかっています。
そのような中でも、子どもたちが安全に学習できるように工夫して取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カレンダー
8/24 夏季休業日
8/25 始業式

学校行事予定

学校だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校からのお知らせ

PTA関係

横堤メソッド(体力向上プラン)