『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

1年 学校紹介4(がっこう しょうかい)

 1ねんせいの みなさん、 ここは どこか わかりますか?
 おいしい きゅうしょくを つくる へやです。
 「きゅうしょくしつ」と いいます。
 
 ひとつの おおきな おなべで 
 だいたい 300にんの 
 おみそしるが できる そうです。

 はやく 1ねんせいの みなさんに
 おいしい きゅうしょくを たべて ほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 生かつか 「大きく なあれ わたしの 野さい」

2年生の みなさん!

2年生の 生かつかでは、ミニトマトを そだてます。
今日は とても いい 天気なので、
みなさんの ミニトマトが 元気に そだつように、
うえきばちを お日さまに あてて かんそう させています!
画像1 画像1

1年 おなじ かずの なかまを さがそう(算数科)

 「さんすうランド」の中にある
 「数図カード」と「数カード」を
 使った ゲームを 紹介します。
 
 1.「すうずかあど」と 「すうかあど」を 
  じゅんに ならべて みよう。

 2.「すうずかあど」を ばらばらに ならべる。
  「すうずかあど」に あわせて 「すうかあど」を
  ならべる。

 ★すらすら ならべられる かな。
  おかたづけも してね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会

前回の答えです。1は奈良県 2は京都府でした。漢字でもしっかり覚えて下さいね。
それでは次の都道府県シルエットクイズです。この都道府県はどこでしょう?2の問題は日本最大の湖がありますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

画像1 画像1
おはようございます。
今日は理科の先生からの問題です!

インゲンマメを発芽させます。
発芽するために必要な条件はどれでしょう。

1.日光  2.いい感じの温度
3.空気  4.土  5.肥料

実験の結果は学校が始まったら学習します!
しっかり予想しておきましょう。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/26 発育測定6年
給食開始
発育測定5・6年
小中連携会議16:00〜
8/27 発育測定5年
たてわり班編成
外国人教育全体会
8/28 発育測定4年
研究全体会
8/31 児童朝会
発育測定3年
アレルギー対応会議
9/1 発育測定2年