12/27〜1/6→学校休業  1/7→学校業務開始  1/9→始業式

課題解決のために(1年算数)

本年度から新学習指導要領の下、評価についても大きな変化がありました。通知表を含めた学習評価については、27日(月)配布の資料をごらんください。本年度から各教科の観点がどの教科も3つになりました。課題を解決するための思考力や表現力が求められています。1年生の算数科の観点「思考力・判断力・表現力等」は、「ものの数に着目し、具体物や図などを用いて数の数え方や計算のしかたを考える」ことがあげられています。今日は「ひきざん」の学習です。問題文から、題意をつかみ、数を確認し何を求めるのか、絵を使わず式で表すとどうなるのか、それをどう説明するのか、ブロックで説明することができるのか、先生の問いに児童はたくさん手を挙げて発表します。そして、自分の言葉で、みんなに向かって説明をします。新学習指導要領においては「主体的・対話的で深い学び」の視点が重要視されています。自分が考えたことを伝えあうこと、友だちの考えと自分の考えを比べて、算数的な良さを見つけていくこと、そんなこともねらいのひとつです。今日は、児童は、自分の言葉でしっかり説明することができ、説明したいと多くの児童の手が挙がりました。ブロックを使って、「10−4」を説明することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数「およその数」

画像1 画像1
算数科で概数の学習をしています。
子ども達は、
身の回りで概数を使っているものを
探しています。
教室には、
概数グッズコーナーを設けました!



【今日の給食】 ちまき

画像1 画像1
 今日の献立は「きんぴらちらし、牛乳、すまし汁、ちまき」でした。
 「よもぎの味がする!」「ぷるぷるしてる」と言いながら、みんな食べていました。
 
 初めて食べた1年生もいたようですが、一口メモを見ながら上手にささの葉をまとめていました。(下の写真は1年生のちまきの食缶です)

 来年は「こどもの日」にみんなでまた食べたいですね。
画像2 画像2

感嘆符 4年生のICT活用(14) 情報モラル

総合的な学習の時間「ぼく、わたしはツアーコンダクター!」の学習では、
調べたことをプレゼンテーションにまとめています。
資料を引用するときには、
資料のURLを掲載し、
引用元を明らかにしています。
また、情報をわかりやすく伝えるために、
複雑な数字は、
今、算数で学習している概数をつかっています。

さあ、どのようなプレゼンができるのでしょうか。
楽しみですね。
画像1 画像1

あさがおの観察(1年生)

おうちのあさがおは元気に育っていますか?
今日は、学校にあるあさがおを観察しました。教室に持って来るなり大喜びする姿に、おうちでも愛情をたっぶり注いでいるのだろうと嬉しくなりました。
触るとさらさらしてる!中に何か白いのがある!だんだん中に向かって白くなってる!
と、たくさんの気づきがありましたね。「ぶどうのにおいがする!」と聞こえてきた時は、先生はびっくりしました。ぶどうのようなきれいな紫色をしていたからですね。
まだまだ咲き続けると思います。
しっかりお世話を続けてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/27 修学旅行保護者説明会
8/31 教育実習オリエンテーション
9/1 インターン開始  安全点検
9/2 研究推進委員会

お知らせ

運営に関する計画

全国調査結果と分析

新一年生保護者の方々へ

校長経営戦略支援予算

非常変災害時の措置

食育・給食

いじめ防止基本方針