家庭科の学習〜水分と食物繊維〜

家庭科の学習『水分と食物繊維』にて、2年生は、手作りスポーツドリンクを作り味わう学習をしました。実際に市販品に使っているそのままの砂糖の量の半分、2リットルに80gの砂糖と食塩4g、レモン汁少々で作り、さて、皆で味見……。さて、感想は、、、、、若干名生徒、美味しい、複数名生徒、ちょっとダメだー、と。これは美味しいものを作るというより、命を守る学習なんですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動編成

やっと…。という声が1年生から聞こえてきそうな時期となってしまいましたが、本日城陽中学校では部活動編成が行われ、1年生が入部しました。
城陽中学校の部活動も、3学年そろっての活動がいよいよ始まります。
各部活動で自己紹介、確認事項や説明が顧問の先生によって行われています。待ちに待った部活動のスタートです。先輩は先輩らしく、新入部員は先輩のいいところをしっかり吸収して頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食〜ゴーヤチャンプルー〜

今日の給食は、『ゴーヤチャンプルー すまし汁 あつあげのしょうがじょうゆかけ ごはん 牛乳』でした。
 ゴーヤチャンプルーは、その名のとおり、ゴーヤ(にがうり)を使った炒め物です。給食では、豚肉39g、もやし26g、そしてにがうり10.7gを使用。味つけは塩、こい口しょうゆでシンプルに仕上げています。そして最後の決め手はかつおぶし。小袋に入ったかつおぶしが1人1袋ずつ、つけています。これをかけて食べることで、にがうりの苦味は、随分と和らぎます。(苦手な方、ぜひ、おためしを!)とはいえ、苦手な人はやはり「苦手〜」と、食べるのを躊躇したり、中には「豚肉がたっぷりでにがうりがよくわからない」と言う人もいたりで、感想は様々でした。
 今日は、少しでも食べやすいようにと、にがうりをできるだけ薄めに切ってくださいました。愛情たっぷりのゴーヤチャンプルーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内の様子!

7月をむかえ、城陽中学校の玄関と3年生の廊下には願いが込められた短冊がつけられた七夕の笹が登場しています。雨続きで天の川など言ってられない状況ですが、校内を彩っています。
また、美術部のみなさんが作成した「ソーシャルディスタンス」をあらわした、掲示物も正門を入ってすぐの壁に登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食〜赤ピーマン登場!〜

 今日は年に一回だけ使える『赤ピーマン』が、パエリアに入って登場です!
 赤ピーマンは、パプリカとは少し違います。どちらもなす科トウガラシ属の植物で、辛みのないトウガラシの一種ですが、パプリカは、ピーマンよりも肉厚で大型な種類で、生でもよく食べられます。赤ピーマンは、緑のピーマンが熟したものなので、パプリカより小型です。
 緑のピーマンは、熟す過程で様々な色に変化します。緑に赤が混じって茶色っぽくなり、オレンジ、赤へと変わります。これには約2週間かかります。赤く熟したピーマンは、緑のものより甘みが増し、カロテンやビタミンCは2倍近く増えます。
 さて、この赤ピーマンのきれいな赤色を生かすように考えた献立、パエリア。本格的なものには敵わないですが、鶏肉、いかで旨みを出し、たまねぎ、トマト、さんどまめ、にんにく、オリーブ油などを使い、少しでもスペインの味に近づけるように頑張りました。サフランは給食では取り入れていませんので、カレー粉を少々使用。
 さて、皆さんの様子は???
 各クラス共、空っぽの入れものが返ってきました??(^o^)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/27 学校公開日
教育相談
8/28 学校公開日(令和3年度)
教育相談
8/29 学校説明会(令和3年度)
8/31 教育実習〜9/11
教育相談
9/1 教育相談