パッカー車学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 環境局の方々の協力を得て、今年度もパッカー車の学習を行うことができました。実際にごみを処理する様子を目のあたりにしながら、リサイクルや分別の大切さについても学びました。

体育の学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育の学習です。
密にならないように、そして熱中症にならないように工夫しながらの学習が続いていますが、子どもたちは元気に体を動かしています。

おいしい!

画像1 画像1
 1年生、しっかり食べて午後からも元気に活動しています。
食べ終わった直後に思わず飛び出たのでしょう、「あ〜、おいしかった!」という嬉しい声が聞こえてきました。

ラッキー人参 登場です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食には、ラッキー人参が登場しました。
ハヤシライスの中から、うまく見つけることができたでしょうか?
大変なスタートの今年度となりましたが、少しでもみんなの楽しみと幸せが増えたらいいですね。

田植えをしました その2

 泥の感触はどうだったのでしょうか。稲を持った感覚、足に泥がついた感覚、全てが普段味わうことの少ない体験です。そして、仲間と協働する体験もまた将来に活きてくるものだと思います。「楽しく学ぶ」、そんな様子が伝わってくる時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより けやき

お知らせ

学校安心ルール

がんばる先生支援